Italia Alto-Adige アルト-アディジェ州この州は特別自治州であり、Bolzanoボルザーノ県とTrento トゥレント県に分かれている。チロルと呼ばれていた地域の一部分であり、オーストリア、ドイツ系の文化を持つ。アルプス山脈に接していて、冬にこの州からスキーを取り上げたら 何が残るかという州。危険地帯の色分けだと、Bolzano県は赤色地帯、Trento 県は黄色地帯である。
このBolsano 県は人口50万人位だが、PCR検査(結果が速く分かる方)を始めた。集団検診でもって、70%の州民の検査達成が目標である。3日間に渡り、8時から18時、200ヶ所で検査が実施され、無症状患者は、10日間の隔離期間が義務付けられる。 (11月20日付け)
PCR検査を終了。63, 9%の県民が実施した結果、3185人の無症状患者が発見されたが、これはO, 9%の率である。 (11月22日付け)
この集団検査を行った結果、Bolzano県は lockdown を解除した。11月30日から、店、マーケット、美容院、エステなどが開く。中学校も登校が始まる。そして12月4日には、全ての学校、レストラン、bar、などが開くそうだ。 (11月24日付け)
Italia Veneto州(…. Venezia) 「 社会的にも経済的にも、スキー無しのシーズンなんて自殺行為に等しい。」 と言っているのは、Veneto州の Luca Zaiaルカ・ザイア知事だ。スキーは尾根から尾根とやるスポーツだから、ヨーロッパ内で出来るか出来ないか、同じように決めて欲しい。尾根のあちら側ではスキーをして、我々側は出来ないなんて、納得出来ない、と言っている。 (11月23日付け)
Italia Conte首相談 :「 クリスマス時期には、今までと同じように、コロナに対して 細心の注意をしてほしい。そうでないと、8月の二の舞いになってしまう危険性があり、これ以上は許されない(。。。初夏にも、同じような事を聞いたような気がするが….。。。)。我々イタリア人にとっては、今年クリスマス時期に、スキーをして楽しむバカンスは、許されないと思う。これは、スキー設備に関しても同じ事が言える。Macron大統領やMerkel首相と共に、ヨーロッパ全体を通しての規則を作るように協議している所だ。 (11月23日付け)
オーストリアElisabeth Koestinger観光大臣談 :「 我々は、イタリアが言っているスキー事業中止については、反対である。もしもヨーロッパ連合国本部から STOPがかかるなら、本部に対して援助金を要請する事になるだろう。この冬オーストリアは、スキー客を喜んで迎えたい。その為にスキー事業関係者は、コロナ対策を厳重に実施していくつもりである。 (11月24日付け)
オーストリア政府は、PCR検査(速い方)の集団検診表を発表した。それによると、Vorarlberg州 ( フォアアールベルク、最西部に位置する) とTirolo 州 (チロル、西部 ) が12月4日から、ザルツブルクと Alta Austria州 ( オーバーエスターライヒ、上オーストリア ) が12月12日からである。そして次にウィーンと、他の州が続いていく。Kurzクルツ首相が言うのには、来週lockdown が終わった後の、学校や商業関係などの再開について検討していくそうだ。 (11月26日付け)
ヨーロッパ連合国本部の見解 :Eric Mamerスポークスンマンの発表によると、「 スキー活動についての事業は、それぞれの国の管轄下に入るのであって、本部としては、タッチしない。コロナに対しての規制を取り除くのは 慎重にするように、そうでないと再発する恐れがあるだろうから。我々本部の使命は、いろいろな活動が、しっかりとした医療状態の中で行われるように、医療関係についての面倒をみるのが目的である。だからこれら2つの次元は、違うものなのだ。」 (11月26日付け)
Italia の見解 :「 ヨーロッパの他の国々がスキー場を開けるなら、ヨーロッパのコロナ対策は、失敗に終わる。すべての国が、事を慎重に運ばないといけない。Italia の為だけではなく、すべての国の為だ。」と言っているのは、科学技術委員会の調整委員であるMiozziミオッツィ氏だ。来週 ヨーロッパ連合国の委員会があり、リーダー国の代表者達の間で、討議が行われて後に、クリスマス休暇についての コロナ対策の方向づけが、示されるだろう。 (11月27日付け)
11月27日現在、クリスマス休暇中にスキー場を開けるか閉めるか……. ドイツ…. 全ヨーロッパの国々が閉める事を 望んでいる。オーストリア…..開けたい。フランス…… あと10日間、答えを待ってくれ。スイス….. ヨーロッパ連合国に属していない。今までも開けていて、これからも閉めるつもりは ない。他の国々は、悩んでいる最中。
- 何はなくとも健康 2022年7月30日土曜日
- 話題をちょっと 2022年7月28日木曜日
- 一緒って土台無理? 2022年7月26日火曜日
- そぞろ歩き(文字通り雲の上の人) 2022年7月23日土曜日
- 夏とCovid 2022年7月21日木曜日
- 話題を聞かせて 2022年7月19日火曜日
- Draghi首相 辞任 2022年7月16日土曜日
- 人間はつらいよ(犬との散歩) 2022年7月14日木曜日
- ジワジワの気候変化 2022年7月12日火曜日
- 新たにCovid 2022年7月9日土曜日
- 観光話題 2022年7月7日木曜日
- そぞろ歩き(borgoでゆっくり) Compiano 2022年7月5日火曜日
- Covidはしぶとい 2022年7月2日土曜日
- 燃料苦労話 2022年6月30日木曜日
- 冗談?No !! 2022年6月28日 火曜日
- そぞろ歩き(愛されたイタリア人) 終わり 2022年6月25日土曜日
- 多方面の話題 2022年6月23日木曜日
- 慣れよ慣れ 2022年6月21日火曜日
- 我々皆同じ 2022年6月18日土曜日
- 人間はつらいよ(ゴミ収集) 2022年6月16日木曜日
- ウクライナの放射能 2022年 6月 14日 火曜日
- 苦心の小麦 2022年6月11日土曜日
- 今時サル痘?! 2022年6月9日木曜日
- そぞろ歩き(Numa王)続き 2022年6月7日火曜日
- ため息が出る話 2022年6月4日土曜日
- ロシア人の良心2022年5月31日火曜日
- ガスやオイルは踏み絵?2022年5月28日土曜日
- そぞろ歩き(イタリアの砂浜) Conigli 2022年5月26日木曜日
- 下り坂のCovid?2022年5月24日火曜日
- 聞いた話題 2022年5月21日土曜日
- そぞろ歩き(Nemi湖)続き 2022年5月17日火曜日
- イタリアのガス事情とロシアの反撃 2022年5月14日土曜日
- Covidゼロなんてありえない 2022年5月12日木曜日
- ロシアガスの行方 2022年5月10日火曜日
- そぞろ歩き(愛されたイタリア人)続きの続き 2022年5月7日土曜日
- 話題の小箱 2022年5月5日木曜日
- その後のCovid 2022年5月3日火曜日
- 子供の急性肝炎 2022年4月4月30日土曜日
- そぞろ歩き(地中海の砂浜)2022年4月28日金曜日
- 最後通告 2022年4月26日火曜日
- Shanghai(上海)2022年4月23日土曜日
- 話題を追って 2022年4月21日木曜日
- そぞろ歩き(仮面の彼ら) 2022年4月16日土曜日
- ウクライナ戦争の怒り 2022年4月14日木曜日
- ウクライナ戦争の怒り 2022年4月14日木曜日
- ウクライナを援助したい 2022年4月12日火曜日
- Covidをどう扱おう 2022年4月9日土曜日
- そぞろ歩き(時なし路線 ) Pergola 2022年4月7日木曜日
- 戦争という名の犯罪 2022年4月5日火曜日
- ウクライナ戦争の悲惨 2022年4月2日土曜日
- 話題もいろいろ 2022年3月31日木曜日
- Covidの盛り返し ? 2022年3月29日火曜日
- そぞろ歩き(カーニバル)続き 2022年3月26日土曜日
- 戦争からのブーメラン 2022年3月24日木曜日
- そっちがそうならこっちも 2022年3月22日火曜日