Italia – 誰も先の事はわからない 2021年4月22日

政府は、4月26日から、黄色地帯に限り、徐々に営業開始を進める事にした。これは、制約の効果と、ワクチン接種効果が、現れてきていると見なされたからである。ただし、制約も、夜間外出禁止も(22時~5時まで)、相変わらず続けられる。新しい黄色地帯の設定は、来週以降に発表され、4月30日から実施される見込みである。 (4月16日付け)

黄色地帯なら :4月26日から :

* 州内なら自由に移動Ok。

* レストラン… 昼食、夕食共に、戸外だけならOk。一つのテーブル着席は最大4人まで。夕食もOkなら、夜間外出禁止が22時からというのは 不便なので、23時からか、0時からか、現在討論中。

* 戸外でのスポーツ、Ok。

* 劇場、映画、美術/博物館もOk。週末もオープン可かどうかは、わからない。

** 夜間外出禁止時間始まりは、たぶん22時からになる見込み。

5月1日 :

* 戸外で1000人観客OK (室内だと500人)

5月3日から :

* 学校登校全員100% Ok。もっと早まる可能性もある。

** 政府と州が話し合った結果、登校は60%~100%になった。理由の一つに、登校の際の公共交通機関がある。800万人の学生が利用する事になるのだが、車内には、収容能力の半分しか乗れないので どうするか…

5月15日 :

*海水浴場、戸外プール OK。

6月1日 :

* 体育ジム、室内プール Ok。

* レストラン… 室内もOk。7月1日 :* フェア(見本市など)、会議、温泉、後楽園みたいな遊園地もOk。 (4月16日付け)

イタリア事業連盟の中で特に飲食関係の営業にたずさわる部門が、「 戸外だけ営業可、というのは、11万6000の営業者にとっては、引き続きlockdown を続けるようなものだ。46, 6%のbarやレストラン、特に都市の旧市街にあるような、は、戸外営業のスペースを持っていない。労働組合よ、市長よ、そこの所を、何とかしてくれ !! 」と訴えている。 (4月17日付け)

レストラン業者でも、室内営業しか出来ない人、戸外でOkといっても数テーブルしかない人、高速道路上のautogrill も室内しかない….というと、 レストラン業者の中で、AリーグとBリーグに分かれるのか !! …..と、 Firenze でも、高速道路ふさぎ、シシリー島でも広場で、などと抗議運動が繰り広げられ、これからも抗議はされるようである。 (4月19日付け)

戸外だけの営業だと、営業関係の売り上げの15%を占めるだけだそうだ。 (4月20日付け)

Pass :

* 政府は、Passを発行する事に決めた。ワクチン接種証明、又は無感染証明(何日前から有効かは まだ討議中、多分48時間以内か ? )、又は感染して治ったという証明(多分治ってから6ヶ月以内)、が必要。

* ただしどこが発行するのか…. 地方保険局? 州? 他の衛生機関?….. まだわからない。

* 国内を自由に回れるようになる。

* 場所によっては(試合場とか)、パス提示必須を、求められるかもしれない場合に便利。

** Passを偽造したら、刑務所行きの可能性もあるとか。

“4月26日からオープン” の反対者 :

* Andrea Crisanti教授。Padova 大学微生物学者、ヨーロッパ連合国のマリー・キュリープランの科学委員会会長など。「 このような開け方は危ない。夏には又元の木阿弥(もくあみ)に戻る恐れがある。今までも黄色地帯からオレンジ、又は赤色を繰り返したではないか。残念ながら、Italia は、政治家達の意向の元に動く。結果的には、経済復興を遅らせることになるのに… この数週間、1万5000人~2万人の日々の感染者を記録しているが、この数字では、営業オープンを認められない。だが再オープンを決定したというのであれば、責任は政府が取るのだろう。ちなみにワクチンは、10ヶ月位有効だが、変異ウイルスが からんでくると、どうなるかわからない。」

* Massimo Galli教授 ; MilanoのSacco 病院-伝染病部門責任者も、Crisanti教授と同意見。接種運動を急激に進めない限りは、悪い結果になるだろうと、述べている。

Italia – 4月21日に2回目の接種をした人 : 474万3147人 7,95% –

上述日までに1回目の接種をした人 : 1141万6000人 19,14%

*合計、1615万9147人 27,09%のイタリア人が、1回目も完了者も含めて、4月21日までに接種した。

Italia – その日だけの感染者… 死亡者… コロナ検査 :

4月20日… 1万2074人… 390人… 29万4045人

4月21日… 1万3344人… 364人… 35万34人