夜中の1時頃、そろそろ眠ろうかと思い 、生ゴミを、焦げ茶色の プラスティック 製の箱(取っ手付きで、市役所配布)に入れ、家の外 玄関口に 出しました。私が住んでいる所は Roma 市ではなく、近辺の 小さな市なのですが、ここは、住民の家の番地が貼ってある玄関口まで、 ゴミを 収集しに来てくれます !! そりゃあ 町は きれいだわね、素晴らしい……それがね、結構 気をつかうのです、最後には良いような悪いような……
Romaに住んでいる時は 道路上に 大きなゴミ収集のボックスが置いてあったので、投げ込んでしまえば ゴミの持ち主なんてわからないので、後は野となれ山となれでした。ところが ここに住み始めると、各家、各アパート の入り口に置かないといけないので、そうなると大変です。この家は こういうゴミか、というのがわかるかもしれない……私の場合は、この辺りに 日本人やアジア人がいないので ( アラブ人は多い )、ゴミから簡単に足がつくだろうから、アジア人の名前を 傷付けないようにと、私のゴミも 突然に 美しく 装うようになったのです !!
日本語が印刷してある包装用紙袋と一緒に捨てるゴミの中に、何か いかがわしい物 ?! が 入っていないかどうかを点検する、近頃 結構イタリア人だって 中国や日本食品を食べているんだから まあ緊張しなくてもいいんじゃないかとは、思うが……間違っても、下書きの日本語の手紙がヒラヒラと、道路上に落ちないように、ゴミ箱の真ん中辺りに入れよう….そりゃあ日本語は 読めないだろうけれど、拾った人が 珍しいというので、もしかしたら額縁の中に入れるかもしれないではないか……..
生ゴミが 1週間に 3回収集され、プラスティックは 2回、ガラス・紙・ 何の材質かわからない、というのは 1回、と決められているわけで 、横着して 、まあいいや 本当はダメだけれど、一緒に入れてしまおう、というのが出来ない、どちらに入れていいのか わからないゴミの場合、その包装紙に印刷してあるのは、”市役所によって違うから 関係当局に聞け” という ガックリ表示もあるのだが、めげないで頑張ろう……..プラスティック袋やサランラップも洗って 臭いがないようにするし( まあこれは 臭いが込もるのを防ぐ意味あり) 、ひたすら 模範生になって ゴミを分けます……..
最後には 各戸から収集されたゴミは 一緒くたになるだろうから、 そんなに神経質にならなくていい、ゴミをより分ける作業員だって 、そんな事に いちいち構っている暇なんてないだろう、とは、思うのですが…..piu’ forte di me (ピュウ フォルテ ディ メ. ..私より強い )
という、日々の努力を知ってか知らずか….
次の日、朝8時に ゴミ用の箱を 引き取ろうと思ったら、箱がない !!! のに、気がつきました !!
たまに、清掃人が 別の家の戸口に置くことがあるので、ぐるっとていねいに 周辺を見て回ったのですが、ない !! 自分の箱上に、目印の 為にと、四角い印をナイフで 刻んでいるので、すぐにわかるようになっているのですが ……
ゴミ箱に マイクロチップが入れてあるから、探せるよ( といっても、そのような場合でも 具体的には どうするのか….たかがゴミ箱一つ位で…..)、とも聞いたのですが、本当かな….ゴミの箱に そんな手間ひま費用をかけることなんて、するのかしら、それとも特殊なごみが入っている場合の、テロを防ぐ為の 識別にでもするのかしら、何しろ 全て 管理社会になってきている今日この頃ですから、ごみ一つにしたって、遊んで暮らせる時代は過ぎましたからね……もう一つの探す目安は、私は 室内で保存しているので、比較的 箱がきれい、これは周辺にある箱を見て歩くうちに、気がついた……..
さあ どうしたものか…..理由は ?
1) 箱がきれいだから、ついつい 誰かが 盗んでいって 使用しようとでも思ったのか….
2)昨日の晩 音楽番組を聞くのに、ついつい音量を あげすぎてしまったきらいがあるので、隣人が頭にきて 嫌がらせのために 持ち去って、どこかに捨ててしまったのか…..大丈夫、生ゴミといえども、誰が見ても品良く まとめてあるので 、恥は かきませんが、それよりも ゴミまでも運び去るなんて ご苦労なこった …..
証拠も何もないので、又 今後のために 防犯カメラを設置するのも 馬鹿馬鹿しいし、というので、泣き寝入り…..
次の日、清掃局に行き、身分証明書を見せ、一筆書いた後に、係員は笑いながら 別の箱を くれました。無料です。しかし 万が一 、又 盗まれて取りに行ったら、再び笑ってくれるかどうか….
それからは、朝6時 に起きて ( 以前は 回収時刻が 早かったので、 こんな時間に出すのは 遅すぎたのですが……まず よろい戸を開けて、もう 起きているんだから 盗もうとしたって カーテンを通して見えるんだから ( 本当は それでも見えないんだけれど、精神的に よろい戸が開いている方が 相手に圧迫感を与えるんじゃないかと思って )やめた方がいいよということを匂わせ、ゴミ箱を 外に出すようになりました。
- 何はなくとも健康 2022年7月30日土曜日
- 話題をちょっと 2022年7月28日木曜日
- 一緒って土台無理? 2022年7月26日火曜日
- そぞろ歩き(文字通り雲の上の人) 2022年7月23日土曜日
- 夏とCovid 2022年7月21日木曜日
- 話題を聞かせて 2022年7月19日火曜日
- Draghi首相 辞任 2022年7月16日土曜日
- 人間はつらいよ(犬との散歩) 2022年7月14日木曜日
- ジワジワの気候変化 2022年7月12日火曜日
- 新たにCovid 2022年7月9日土曜日
- 観光話題 2022年7月7日木曜日
- そぞろ歩き(borgoでゆっくり) Compiano 2022年7月5日火曜日
- Covidはしぶとい 2022年7月2日土曜日
- 燃料苦労話 2022年6月30日木曜日
- 冗談?No !! 2022年6月28日 火曜日
- そぞろ歩き(愛されたイタリア人) 終わり 2022年6月25日土曜日
- 多方面の話題 2022年6月23日木曜日
- 慣れよ慣れ 2022年6月21日火曜日
- 我々皆同じ 2022年6月18日土曜日
- 人間はつらいよ(ゴミ収集) 2022年6月16日木曜日
- ウクライナの放射能 2022年 6月 14日 火曜日
- 苦心の小麦 2022年6月11日土曜日
- 今時サル痘?! 2022年6月9日木曜日
- そぞろ歩き(Numa王)続き 2022年6月7日火曜日
- ため息が出る話 2022年6月4日土曜日
- ロシア人の良心2022年5月31日火曜日
- ガスやオイルは踏み絵?2022年5月28日土曜日
- そぞろ歩き(イタリアの砂浜) Conigli 2022年5月26日木曜日
- 下り坂のCovid?2022年5月24日火曜日
- 聞いた話題 2022年5月21日土曜日
- そぞろ歩き(Nemi湖)続き 2022年5月17日火曜日
- イタリアのガス事情とロシアの反撃 2022年5月14日土曜日
- Covidゼロなんてありえない 2022年5月12日木曜日
- ロシアガスの行方 2022年5月10日火曜日
- そぞろ歩き(愛されたイタリア人)続きの続き 2022年5月7日土曜日
- 話題の小箱 2022年5月5日木曜日
- その後のCovid 2022年5月3日火曜日
- 子供の急性肝炎 2022年4月4月30日土曜日
- そぞろ歩き(地中海の砂浜)2022年4月28日金曜日
- 最後通告 2022年4月26日火曜日
- Shanghai(上海)2022年4月23日土曜日
- 話題を追って 2022年4月21日木曜日
- そぞろ歩き(仮面の彼ら) 2022年4月16日土曜日
- ウクライナ戦争の怒り 2022年4月14日木曜日
- ウクライナ戦争の怒り 2022年4月14日木曜日
- ウクライナを援助したい 2022年4月12日火曜日
- Covidをどう扱おう 2022年4月9日土曜日
- そぞろ歩き(時なし路線 ) Pergola 2022年4月7日木曜日
- 戦争という名の犯罪 2022年4月5日火曜日
- ウクライナ戦争の悲惨 2022年4月2日土曜日
- 話題もいろいろ 2022年3月31日木曜日
- Covidの盛り返し ? 2022年3月29日火曜日
- そぞろ歩き(カーニバル)続き 2022年3月26日土曜日
- 戦争からのブーメラン 2022年3月24日木曜日
- そっちがそうならこっちも 2022年3月22日火曜日