・・・・・・・・・・・・・・・・・
阿倍元首相へお別れ :
Draghi イタリア首相の言葉 :「 安倍元首相が亡くなり、深いお悔やみを申し上げます。イタリアは、日本を 又民主的な論議が行われる日本の自由な空気を襲った、この恐るべきテロに、衝撃を受けました。最近の数十年間において、安倍元首相は 日本、又 国際的にも、政界での偉大な中心人物を 果たしてきました。これはひとえに、彼の常に革新を愛する心からきているものと、信じます。彼のご家族、友人、日本政府、日本の皆様のそばで、私達も悲しみを分かち合いたいと思います。」
(7月8日付け)
・・・・・・・・・・・・・・・・
Moderna – よい方向 :
オミクロン 4/5 に 対して、Moderna ワクチンは、第3回目接種後、強力な中和抗体反応を、示したそうだ。つまり、第1回目、2回目をした人が、それから1ヶ月後に 3回目をした結果、重要な 中和抗体反応が見られたと、いう事である。
( 6月23日付け)
UE – 0k 6番目公認のワクチン :
ヨーロッパ薬品公社( Ema )は、18才~ 50才に、Valneva ワクチンの使用を 認めた。これで、AstraZeneca 、 Johnson & Johnson 、Novavax 、Moderna , BioNTech についで、ヨーロッパで、6番目 公認ワクチンになる。
(6月23日付け)
Italia – 肺炎患者増加 :
Covidに繋がる 肺炎患者の数が 増えているが、彼らは 看護つきの空気送り込み器具を必要とする患者達である、と語っているのは 、イタリア緊急衛生サービス118の Balzanelli 会長だ。これまでの 変異オミクロンは 、呼吸に関しては、 問題が このオミクロン5 と 比べると 低かったが、今回のオミクロン 5 は、*肺胞にまで 活発に ウイルスが 入り込んでいくのだそうだ。
(7月2日付け)
*肺胞….肺の中で、気管支が 枝分かれを繰り返し、最後にたどり着く ブドウの粒のような 袋状の部分。
Italia – なるべく前向きに :
学校は この夏休みを 利用して、空気通風システムなど、いろいろと手を加えて、9月からの新学期に、学生達が マスク無し・オンライン授業でなく 出席授業で、学校生活に望めるようにしてほしい、と言っているのは、保健省の Costa保健次官である。今回の Covid新感染について、過度に神経を尖らせないで、病院での状況を 監視し 把握して、冷静に判断していきたいと、述べている
(7月4日付け)
Italia – lockdown は、過去の遺物 :
イタリアの、Covidに関係する 専門家達が一様 (いちよう)に 言っているのは、「 Covid と共に生きよう」という事である。TVのインタビュ-に、今日も 、伝染病科専門医・大学教授・サッコ病院(ミラノ)の 医長である Galli教授が、そのように 答えていた。又彼は、ワクチンについても 彼の見解を述べ、「 Covidに関してのワクチンは、緊急用というので 認可され、市場に出たのだが、従って、効きにくい人もいるだろうし、期限が過ぎると 効果が減少していくだろう事も考えられる (。。。と、多分言ったんじゃないかと思うのですが、TV 画面インタビューだったので、少し音波妨害が入り、聞き取りにくかったので、そうでなかったらごめんなさい 。。。) 」と、述べている。
(7月5日付け)
Italia – Roma 市役所も必死 :
7月9日(土)に、チルコマッシモ (コロッセオ近くの、戦車レースの競技場跡)で、Maneskin のコンサートが、開かれる。半年以上前からの、待ちに待ったイベントで、数年前にローマが生んだ音楽グループManeskin が、世界のManeskin になって戻ってくる !!! 故郷に 錦を飾ろうという事で、券もだいぶ前から売り切れで、サタディフィーバーも、沸騰しています !!!
そこにふってわいたかのように、中止した方がいいんじゃない ? という声が聞こえ始め、関係者やファンは 真っ青になっています。たぶん 一番真っ青になっているのは、市役所 ?!
中止にしようという理由は、新感染者の数が 急激に増えている…..今度のオミクロンは、1年前のそれに比べると、100倍の感染度がある ….Covidに対しての制約が ほとんど なくなってしまっている….
入場券は、8万人分売れているそうです。ローリングストーンもここでコンサートをした時は( Postino 2020年9月3日参照 )、市役所側が、雀の涙ほどの貸し賃をとり、掃除費用も 市役所が受け持ったと言いましたね。
それにこりて、2016年の、Bruce Sprimgsteen コンサートがここで行われた時、その費用も Postinoに書いていますが、貸し賃が 約3800万円、掃除費用もコンサート側 受け持ちで、約 280万円。観客は 6万人でした。
グループのボーカルを受け持っている Damianoの婚約者が、 陽性なのだそうです。
今回は、貸し賃はどうかな、6年後の今年、値上がりしているのか していないのか……市役所が中止にするのか 決行するのか….市役所側は、中止する意向は、更々ないという……コンサートは いよいよあさってに迫っています……
(7月7日付け)
UE – 第4回目接種 :
更に 新感染者が増えるなら、60~79才も、又 免疫度が少ない等の 虚弱体質の人は どの年代でも、4回目接種をしないといけないだろう、と言っているのは、ヨーロッパ薬品公社 ( Ema )の ワクチン対策部の Cavaleri責任者である。80才以上の 4回目接種 運動は 、イタリアでは 4月にもう始まっていたわけで、相変わらず この呼び掛けは 有効だと、付け加えている。
インフルエンザ ワクチンみたいに、1年に1度、Covid ワクチンもした方がいいのかどうか 、検討中である。今度のオミクロンは 、去年の7月と比べると、100倍以上の感染率があり、入院の割合も、4倍以上になっているとも、語っている。オミクロン5 の 為のワクチンは、9月には、公認できるように、現在 調査/研究中であるとの事だ。
(7月7日付け)
Italia – 緊急通達 :
保健省は、全国病院に、Covid患者の普通ベッドや 集中治療室ベッドの数の確保、患者に対しての、特に 虚弱体質の人達への 看護の強化、を要請する通達を 各州に 発した。
(7月7日付け)

月日
国名…新感染者…新重症者(合計)
7月 7日 ( 木)
イタリア….10万7240人…+18人(343人)
日本…………4万7944人…-1人(67人)
7月8日 ( 金)
イタリア…10万0690人…+18人(361人)
日本………. 5万0107人…+ 4人(71人)
- 古代ローマ5番目の王 2023年2月17日金曜日
- おぼれたらワラをつかもう? 2023年2月14日火曜日
- 1月のCovid 2023年2月10日金曜日1月のCovid
- 言いたい話題 2023年2月7日火曜日言いたい話題
- そぞろ歩き(E.T.の生みの親 )終わり 2023年2月3日金曜日
- “慣れてきた…”2023年1月31日
- 環境変化の真っただ中 2023年1月27日金曜日
- 反応が歴史をつくる?2023年1月24日火曜日
- そぞろ歩き(E.T.の生みの親 )続き2023年1月20日
- 話題を求めて2023年1月17日火曜日
- 今度は我々も賢いハズ?!2023年1月13日金曜日
- Covidに大わらわ 2023年1月10日火曜日
- 人間はつらいよ(ああクリスマス! ) 2022年12月30日金曜日
- しがらみのない世界 2022年12月27日火曜日
- 政府方針( 移民)続きx2 2022年12月23日金曜日
- 目をつぶって試合を見るか 2022年12月20日火曜日
- そぞろ歩き( カターニア散歩)続き 2022年12月16日金曜日
- 冬のウクライナ 2022年12月13日火曜日
- 11月の話題 2022年12月9日金曜日
- 普通の生活をしたいだけ(イラン)2022年12月6日火曜日
- そぞろ歩き( E.T.の生みの親)2022 年12月2日金曜日
- 話題の広がり 2022年11月25日金曜日
- 政府方針(移民 ) 2022年11月22日火曜日
- そぞろ歩き(カターニア散歩) 2022年11月18日金曜日
- 病気の話題 2022年11月15日火曜日
- 政府方針( レイブパーティー) 2022年11月11日金曜日
- イタリア( → アフリカ) 2022年11月8日火曜日
- そぞろ歩き(古代ローマ4番目の王) 2022年11月4日金曜日
- さてCovidの動きは?2022年11月1日火曜日
- 話題を書く 2022年10月28日金曜日
- ロシア人はどうすればいい? 2022年10月25日火曜日
- そぞろ歩き(歴史になるまで待てない) 2022年9月21日金曜日
- 体制への抵抗(アフガニスタン) 2022年10月18日火曜日
- 禁じられた遊び 2022年10月14日金曜日
- 聞きたい話題 2022年10月11日火曜日
- そぞろ歩き(borgoでゆっくり)Montefalco 2022年10月7日金曜日
- 兵隊になる/イヤだ 2022年10月4日火曜日
- イタリアの総選挙2022年9月30日金曜日
- 新学期のイタリア2022年9月27日火曜日
- Postinoは2度やって来る2022年9月22日木曜日
- UEへのビザストップ 2022年9月17日土曜日
- そぞろ歩き(郷愁のエルバ島)続き2022年9月15日
- 憂うつな自然 2022年9月13日火曜日
- 話題も花盛り2022年9月10日土
- 肝心のCovidは 今?2022年9月8日木
- そぞろ歩き(古代ローマ3番目の王)2022年9月6火
- 現代版忍者2022年9月3日土曜日
- 冗談ではなくなってきたガス2022年9月1日木曜日
- 反プーチン派出現? 2022年8月30日火曜日
- そぞろ歩き(ローマの街角)モーツアルト 2022年8月27日土曜日
- つきない話題 2022年8月25日木曜日
- 病気は止まりそう?2022年8月20日土曜日
- 人間はつらいよ(ネコちゃんとの生活)2022年8月18日木曜日
- 原発危機をどう対処?2022年8月16日火曜日
- サル痘は静かに浸透?2022年8月13日土曜日