大学入学試験 :
2022 /2023 年度の大学入学試験が、全国で 始まった。9月6日、まず 医者・歯医者希望の イタリア語講義を受けたい 受験者が 6万5378人で、60の質問に 多数の答えが用意され、制限時間は 100分間。
8日は、獣医、受験者は 9524人。
13日は、医者・歯医者希望で 英語講義を受けたい受験者への試験。
15日。は、衛生関係専門業3年間講義 を受けたい受験者への試験。
20日は、教師希望。5年間。大学院で 2年以上在学し、試験に合格した人に与えられる。マスタ-。
新しい事といえば、去年に比べて 合格者の幅を、少し大きくとってある事だ。
医者希望の場合、1万4740人が 合格予定人数で、UE や、UE以外の受験者で イタリアに住民票がある人達が対象 ( 去年は 1万4020人 )。
歯医者希望は、1330人が 合格予定人数 (去年は 1253人)。
医者・歯医者希望の受験者を見ると、合格するのは 4人に1人の割合。9月14日に やっと合格者発表が、オンラインで行なわれる。60の質問の内 、最低 20は正しく答えないと、自動的に排除され、合格予定人数 を満たす為のスタンバイの中にも、入れてもらえない、次の年に又 試すように、となる。受験者の平均をみると、試験の為の準備期間は1年間、費用は 約500€ ( 約 7万1600円 )との調査が 出ている。
(9月6日付け)
学校放棄 :
Save the Chirdren の調査によると、イタリアでは、12,7%の生徒が 高校卒業までいかないそうで、途中で 学校を放棄するそうである。15~29才までの若者のうち、23,1%が、普通の社会生活の営みから 外れていて、どこにも属さない 宙ぶらりんの状態で 生きているという。この数字は、UEの中では 最も高く、フランスやドイツの2倍にもなっているとの事だ。
(9月7日付け)
学校での Covid制約は ? :
学校従事者や 虚弱体質の生徒は マスク着用だが、大部分の生徒は、マスク無し , 距離間 考えなくていい, 時差ありの授業無し, オンライン授業無し と、普通の学校生活に戻れるようになった。もしも陽性になったら、普通の病気欠席と同じで、学校には来ない、オンライン授業は 無し、という事になる。
Bianchi文部大臣は、教師の数は不足無いと言っているが、労働組合は 20万人の教師の不足を 抗議している。
(9月10日付け)
新学期 :
学校が始まる。文部省によると、728万6151人が、学校に戻ってきて、2022/2023年度が始まる。36万6310クラスがあるそうだ。全国一斉に始まるのではなく、最初が Bolzano県で 9月5日、徐々に あちらこちらの州で始まり、最後は 15日に シシリー島とValle d’Aosta 州。。。最南と最北というのも 面白い。。。我がLazio州は 15日。
Lombardia州(州都はミラノ)の Fontana知事の提案…エネルギー節約の為に 考えているのは、60分間授業ではなく、50分間授業。午後は 帰宅。土 , 日は 休み。
Bianchi文部省大臣の 反論….政府としては、何もこういう案は 考えていない。エネルギー問題は 皆が 考えないといけないが、学校は 大切だから、最後にきていい。政府はその為にも 援助金を 国民に あげているのだから。
(9月12日付け)
学校の建物 :
イタリアの学校の建物の 保存状態は 、あまりよくないようだ。2021年9月 ~ 2022年7月の間、学校の壁が 崩れ落ちた、漆喰(しっくい)が はげた、窓だって ガタがきた、中庭の木も倒れた、などという災いが 45件も 起こったという。地域としては、16件が 南イタリアや島々、19件が 北イタリア、10件が 中央イタリアであるという事だ。数人は負傷したが、よく起こる時間帯は 、夜中か学校閉鎖の時期というので、誰もいない場合が多かった。
2008年11月に、トリノの高等学校で授業中、天井板が落下して、1人が死亡、17人負傷という事故が起こった。現在 最後の裁判が行われているのか、終わったのかで、亡くなった男生徒の家族に何千万円のお見舞い、関係者 ( トリノ県庁から3人、教師が3人 ) に、2 , 3年の実刑だったのが、もしかしたら 社会的に有意義な仕事をする ( 道路清掃 など ) 、に 代わったかもしれない。
学校の建物は、1976年以前に 建てられたのが 40%にも達するという。半分以上は 建物の安定性に関しての証明書もなく、火事予防策も とられていない。建物を改築したい場合でも、県との間で 実現にこぎ着ける期間が、長すぎる場合もあるとか。
。。。イタリアに私が来て、日本との違いに驚いたうちの一つが、学校の建物だった。日本は、外から見て “学校” とわかるのだが…..鉄柵の門があり、中に運動場が見え、 敷地内に入ると、プールがある所が多い……一応 学校としての建物に まとまっている。イタリアは、 普通住居の建物の中に 学校が 紛れ込んでいるような 印象を受けたものだ。運動場というのは、アスファルトで、ようやく バスケットボールができるくらいの空間があり、プールは 無い…..もしも 間違っていたら ごめんなさい。私が行った所が、たまたまそうだったのかもしれない…….。。。
クラスの避難訓練は、1年に2回行うようにと 決められているが、2020年~2021年( 。。。マア、Covid で、特別な学校状態の時期だが。。。)、56%の学校が 訓練を行ったといい、行わなかったのが 33%、11%が 全部ではないクラスが 行ったという報告がある。訓練の内容は、火災発生が99%、地震が 77%であるという事だ。
( 9月15日付け)

月日
国名… 新感染者…新重傷者(合計)
9月 20日 ( 火)
イタリア…2万8395人…-1人(150人 )
日本………3万1747人…-1人( 299人)
9月 21日 ( 水)
イタリア…2万1190人…-4人(146人)
日本………6万9832人…+2人(301人)
9月22日(木)
イタリア…2万2527人…-8人(138人)
日本………7万7383人…-25人(276人)
9月23日( 金)
イタリア…2万1085人…-4人(134人)
日本………6万3871人…-14人(262人)
9月24日(土)
イタリア…2万2265人…-8人(126人)
日本………3万9218人…-24人(238人)
9月25日( 日)
イタリア…1万8797人…-1人(125人)
日本……….4万6788人….+1人(239人)
9月26日 ( 月)
イタリア….1万0008人…+5人(130人)
日本………..4万3587人…-7人(232人)
- 古代ローマ5番目の王 2023年2月17日金曜日
- おぼれたらワラをつかもう? 2023年2月14日火曜日
- 1月のCovid 2023年2月10日金曜日1月のCovid
- 言いたい話題 2023年2月7日火曜日言いたい話題
- そぞろ歩き(E.T.の生みの親 )終わり 2023年2月3日金曜日
- “慣れてきた…”2023年1月31日
- 環境変化の真っただ中 2023年1月27日金曜日
- 反応が歴史をつくる?2023年1月24日火曜日
- そぞろ歩き(E.T.の生みの親 )続き2023年1月20日
- 話題を求めて2023年1月17日火曜日
- 今度は我々も賢いハズ?!2023年1月13日金曜日
- Covidに大わらわ 2023年1月10日火曜日
- 人間はつらいよ(ああクリスマス! ) 2022年12月30日金曜日
- しがらみのない世界 2022年12月27日火曜日
- 政府方針( 移民)続きx2 2022年12月23日金曜日
- 目をつぶって試合を見るか 2022年12月20日火曜日
- そぞろ歩き( カターニア散歩)続き 2022年12月16日金曜日
- 冬のウクライナ 2022年12月13日火曜日
- 11月の話題 2022年12月9日金曜日
- 普通の生活をしたいだけ(イラン)2022年12月6日火曜日
- そぞろ歩き( E.T.の生みの親)2022 年12月2日金曜日
- 話題の広がり 2022年11月25日金曜日
- 政府方針(移民 ) 2022年11月22日火曜日
- そぞろ歩き(カターニア散歩) 2022年11月18日金曜日
- 病気の話題 2022年11月15日火曜日
- 政府方針( レイブパーティー) 2022年11月11日金曜日
- イタリア( → アフリカ) 2022年11月8日火曜日
- そぞろ歩き(古代ローマ4番目の王) 2022年11月4日金曜日
- さてCovidの動きは?2022年11月1日火曜日
- 話題を書く 2022年10月28日金曜日
- ロシア人はどうすればいい? 2022年10月25日火曜日
- そぞろ歩き(歴史になるまで待てない) 2022年9月21日金曜日
- 体制への抵抗(アフガニスタン) 2022年10月18日火曜日
- 禁じられた遊び 2022年10月14日金曜日
- 聞きたい話題 2022年10月11日火曜日
- そぞろ歩き(borgoでゆっくり)Montefalco 2022年10月7日金曜日
- 兵隊になる/イヤだ 2022年10月4日火曜日
- イタリアの総選挙2022年9月30日金曜日
- 新学期のイタリア2022年9月27日火曜日
- Postinoは2度やって来る2022年9月22日木曜日
- UEへのビザストップ 2022年9月17日土曜日
- そぞろ歩き(郷愁のエルバ島)続き2022年9月15日
- 憂うつな自然 2022年9月13日火曜日
- 話題も花盛り2022年9月10日土
- 肝心のCovidは 今?2022年9月8日木
- そぞろ歩き(古代ローマ3番目の王)2022年9月6火
- 現代版忍者2022年9月3日土曜日
- 冗談ではなくなってきたガス2022年9月1日木曜日
- 反プーチン派出現? 2022年8月30日火曜日
- そぞろ歩き(ローマの街角)モーツアルト 2022年8月27日土曜日
- つきない話題 2022年8月25日木曜日
- 病気は止まりそう?2022年8月20日土曜日
- 人間はつらいよ(ネコちゃんとの生活)2022年8月18日木曜日
- 原発危機をどう対処?2022年8月16日火曜日
- サル痘は静かに浸透?2022年8月13日土曜日