そぞろ歩き(E.T.の生みの親 )続き2023年1月20日

。。。Carlo Rambaldi ( カルロ ・ランバルディ )の事について述べた 、Postino そぞろ歩き( E.T.の生みの親) 2022年12月2日金曜日、の続きです。。。

50才(1975年 )…..

映画 「 深赤色」Profondo rosso 1975年イタリア 製作。Dario Argento( ダリオ・アルジェント)監督。この監督は、イタリアだけではなく、全世界で 有名だと思います。ランバルディの、この映画の中での仕事というと、動くロボットみたいな人形を創った….. 登場人物の 頭を切断したかのように思わせた…. 屋敷の中での死体…..等、様々な工夫を 凝らしています。

現在、特殊効果というと、2種類の分野で 創造されています。一つは 職人的な作業で、ロボットや動く人形を創る、もう一つは コンピューターで 創る、ですが、職人的な方法で創られると、例えば、 廊下の中でも 実際に歩いているのが見れるわけですから、自分の全感覚が反応し、 恐怖もわき、 劇中の登場人物が触ろうとすると、 観客も 映画を見ながら、自分の感覚を働かせる、より切実に 感じる、そして 照明もその物に当たるので、もっともらしく見えてきます。

コンピュータで創られたんだと思うと、恐怖そのものがわくというよりも、技術の素晴らしさに魅せられるという感じで Read more

Read More

イタリアの総選挙2022年9月30日金曜日

選挙確約 :

右派が 選挙で確約している、国民の家族や企業に対しての経済援助に必要なお金は、現在無い、のが現状だという 専門家の 分析がある。

例えば 右派は、flat-tax を確約している。これは、所得税申告額は、例年 国民や企業各自の所得額により、税金の割合が 決まっていたが、これをやめて 、全員一律にしようという 案である。

Flat-tax の長所は、税金払いの圧迫を 和らげる事が出来る。従って 脱税も 減るだろう。税申告の書き方 ・計算の仕方が、簡略化する。欠点は 経済難のイタリアにとって、そういう事を実施したら、イタリアは 破産するだろう….

右派の政党の一つ Lega ( 党首は Salvini ) は、flat taxを15% にすると言った。。。すごい、15%だけでいいのか….我々自由業は、50%以上 税金を払わされているのに…. 金持ちにとっては15%だけでいいなんて、 笑いが止まらないだろう……。。。

Forza Italia ( フォルツァ イタリア , Read more

Read More

冗談ではなくなってきたガス2022年9月1日木曜日

。。。ガス欠乏の問題が、近頃 危機感を持って 語られています。あるイタリア婦人は、毎月 500€位 (約 6万8500円 )の年金で、以前は ガス代が 25€( 約3420円)だったのが、現在 約7倍に はね上がってしまったので、年金では、やっていけない、例えば なるべく料理をしないようにする等、ガスの節約を余儀なくされていると、言っています。

ロシアとの戦争を、私達は こういう形でもって、行っていると言えるのですが、工場といい、家庭といい、深刻化が増してきて、政府の援助が 必要になってきました。。。

ドイツ の節約 :

いよいよ ガス規制が、始まるようだ。1) 公共建築用の建物や モニュメントの、夜間照明 無し。2) 公共建築用の建物内や 事務所内での 暖房最高温度は、19°Cまで。この規制実行により、2~2,5% のガスを、節約できるのだそうだ。

9月1日から 1) の方が、実施になる。22時~6時まで。特別に重要なイベントや お祭りの場合は、照明Ok。 2)の方は、6ヶ月間に渡り、実施される。建物内の 通路、玄関、廊下、そして プールの水も、規制の対象になる。ただ例外もあり、幼稚園、学校、衛生機関の建物、老人ホームでは、19°C 以上もOk。

2)の規制始まりは、上院の認可が必要で、Okになれば、2年間の有効。実施は、10月からになる。

ドイツの実状は、まだ ロシアガスに頼らざるをえないので、Gazprom Read more

Read More

イスラエルとパレスチナ 2021年5月20日木曜日

。。。私のひとりごと。この2つの国の闘いが、今回も又クローズアップされてきた…… 旧約聖書までさかのぼらないといけないのかな…..何がどうなってどうしたのか、もう一つよくわからない点があるんだけれど……日本にいた頃は、中近東なんて現実離れしていて ( しかしローマはそうでなかったので、このあたりの事もなんだかよくわかりません…..)、そしてこちらに来たら日々の生活に忙しく他のことに構っている時間もない….なんて思っていたら、今回のコロナ騒ぎで突然暇になってしまった……. ので、恥ずかしくも遅まきながら、何が起こったかを見る前に、まずはその舞台背景の勉強をしてみたいと思います。もうわかっている人は、今時まだこんな段階でうろうろしている人もいるのかと、笑って下さい。。。

パレスチナの領土は、1) ヨルダン川より西の地域… やがてイスラエルがあり、地中海が広がる。2)Gaza地帯が少し離れてあり、地中海に面して、イスラエルとエジプトを国境として小さく存在している。3)エルサレムの街が東西に分かれて、東エルサレムはパレスチナに所属し、西エルサレムはイスラエルに所属する。

パレスチナの事実上の首都は、Ramallah (エルサレムの街の少し北)と、Gaza。

イスラエルの首都はエルサレムではなく….. Trump 元大統領は、エルサレムにアメリカ大使館を移したが….. 国連は認めていず、Tel Aviv が首都になっている。

。。。イスラエルを、国の名前として 呼びますが、民族としてはイスラエル人とは呼ばず、ユダヤ人と呼ぶことにします。。。

19世紀に、世界で段々と民族運動が高まっていき、ユダヤ民族がパレスチナの自分達の地に戻りたいというシオニズム運動も盛んになり、世界に散っていたユダヤ人達がボチボチ帰り始めたので、それまでそこに住んでいたパレスチナ人との摩擦が始まった。

1920年からパレスチナ ( この場合のパレスチナは、現在のイスラエル+パレスチナ自治区+ヨルダン ) は、イギリスの委任政治下におかれ、1947年に国連で、パレスチナ分割決議が通り、1948年5月14日のイギリス委任政治の最後の日に、ユダヤ人によって、イスラエル国としての独立宣言がなされた。だから5月15日というのは、ユダヤ人にとって大切な日である。

パレスチナ

*自治政府… 1994年設立

*1996年、第1回総選挙でアラファト(政党はFatah ) が初代大統領になる。

* 2004年、アラファトが死亡

* 2005年 Abu Mazen(政党はFatah) がパレスチナ大統領になり任期は2009年に切れたが、任務はそのまま続いていて、ヨルダン川の西側の領土を占める。

*2006年、第2回総選挙でHamas が第1政党になる。

Read more

Read More