Covidと共に生きよう 2022年3月3日木曜日

一言お詫び :

。。。「イタリアは アドリア海の底に、天然ガスを持っているのかもしれないといい、……….もしもガスが大量にあるとわかったら、……..」と、Postino ” 値上げで世界も終わり(2022年2月17日)” 、に書きましたが、訂正します。イタリアでは、もう自国のガスを抽出して、消費していました。しっかり調べないと、前世紀の知識のままで生きているようで、素人はこれだからいけません、すみませんでした。。。

オーストラリア – 国境オープン :Covidの為に、今まで閉鎖していた国境を 2年ぶりに接種済みの旅行者に、開ける事になった。Morrison首相が、「 待つのは終わったよ ! トランクを用意して 」と言っている。最初の飛行便は 、2月21日 6時(現地時間)に ロスアンゼルスからで、続くようにして Tokyoから、バンクーバー、シンガポールからと、到着する。再開したとたんに、56の飛行便が 到着するようだが、それでも Covid以前に比べると、少ないらしい。(2月20日付け)

イスラエル – 国境オープン :この国は、観光客全員に (接種した人も まだの人も)、国境を 3月1日から 開ける。ただし、コロナ検査を 2回しないといけない。入国前と 入国時 。イスラエルへ入国するイスラエル人は、入国時だけの検査でOkということだ。(2月22日付け)

UE -とうとう隔離期間 無し :ワクチン接種者は、旅行者でも誰でも、UEへ入国する際、隔離期間無しになる 。該当する人は、1)第2回目接種終了後、14日間以上経ち 270日間(約9ヶ月)以内の人。2)第3回目接種をした人。3)到着前 Read more

Read More

そぞろ歩き(豪華列車の誕生)続き 2021年10月21日木曜日

Sicilia da bere 飲みたいシシリー

文化、味覚、匂いを追って、シシリーの西から東を駆け巡り、ワインの味覚を、たどってみよう !

コース :

Palermo…..Agrigento…..Licata…..Falconara…..Donna Fugata…. Catania…. Acireale…. Taormina…. Messina…..Palermo イタリア料理に 今まで、余り触れる機会がなかったのですが、地中海を取り巻く全ての土地は(イタリア以外だって)、地中海の温暖なカラッとした空気に恵まれて(少なくとも今までは….)、野菜も オリーブ油も、お肉も、魚介類なんかよだれが出そうな位、そして果物、ケーキと、食生活は最高 ランクで、ユネスコの無形文化財にも、指定されているくらいに素晴らしい !!!

余談ですが…..昨日かな、ギリシャかどこかの海で、養殖のムール貝を 海から引き揚げてみたら、煮た貝になっていたそう !!! 地中海の温度も、いよいよ深刻化してきたようです…

とりあえず、今のうちに….. イタリアに来て、食生活などを謳歌しましょう !!! このコースは、飲んで飲んで飲りまくろうという旅らしいです……..

シシリー南部は、暖かい太陽に恵まれて、いろいろなワインが、楽しめそうです。このコースでは、4つのCantiere ( ワイナリー、ワイン醸造所 )訪問 、従って 試飲が、予定されているようです(ワインの熟成度合いにもよるみたいですが) : Cantiere Planeta 、Cantiere Donna Read more

Read More