忘れ物を、しょっちゅうする人に捧げます。ので、しない人は精神衛生上、読まないほうがいいと思います。
私自身は、どうも忘れ物をしないといけない性格みたいです。ある日、旅行会社に地図などを受け取りに行った時に、入る前に 時間があったので、近くにある大きな大衆デパートに寄りました。そしてあれこれ見ているうちに 落としてしまったのが、叔母からもらった素晴らしい赤編みのマフラーだったのです !! それも会社に入ってから気がついたのでもう必死に駆け戻って、店内床を捜したが 無い ! 最後にレジに行って聞いてみたら、そこに列をしていた夫婦のうちの奥さんが 「 床に落ちていましたよ。」と言って、一緒に引き返してくれたんだけれど 無い !! ああ…… と思ったら、マフラー売り場だったのだけれど、商品の横に誰かがぶら下げてくれたらしく、一瞬商品かと思って 気がつかなかったのだけれど、ありました !!!
その日、会社から出て、家に帰り着いた。そして夕食の後、今度は手帳が見つからないのがわかって、また真っ青 !! その手帳には、仕事予定日の日時が記されているので、これ無しだと、もうお手上げだったのです。もう一つ、家から持ち出さない手帳にも書いてあるのだけれど、完全では無いわけ。もうアチコチひっくり返して、最後にやはり無い、無い、無い !!! それで1日の流れを思い出しているうちに最後に見たのが、会社に行った時に、座ってその手帳を引っ張り出したところまで思い出した、ので、その後多分すべって、床の上にでも落ちたに違いない!という結論に達しました。
次の日の午前中観光は、幸いなことに朝10:00から始まるので、まず先に会社にたどり着き、素早く捜して見つける、そしてすべりこみセーフで、ホテルにかけつけようと計画をした。なんてバカなんだろう、と嘆きながら、翌朝、家を出た途端に、なーんだ….なんと玄関の下に落ちているではないか…. ああ、もうあほらしい~~~~帰宅した時に、郵便箱の中身(といっても、近辺のスーパーのチラシばかりだが)を引っ張り出した時に、チラシが滑ってしまったので、拾おうとしてかがんだ時に、バッグが開いていたのか、手帳が落ちたみたいです…….家族総動員で、はっぱをかけながら捜させたのに….. 今度は私が、コテンパンに皆から言われるのか……. ……. マアどちらもあって良かったわ ! それからは忘れ物をしないで 家に帰れたら、「 ああ、今日は幸せな一日だった」 と思うことにしています。。。。
次回は12月8日ですが、その日はイタリアは祝日なので、私も休ませていただきます….. え?……. 何の祝日かって ? 最高に純潔なマリア様に捧げられた日なのです。純潔 ? 処女だったから Read more