Italia – 不満や不安をかかえて 2021年4月27日

Livorno 市 ( Pisaから25km下がったティレニア海に面した市) :20人位の主婦が結束をして、スーパーマーケットに行き、買った商品を払わないで出て来た。レジの店員には、支払いは市役所に回してくれ、と叫んたとか。店側は、今の所警察に届けは出していないそうだが、やはりその後、彼女達は、入店拒否を受けているそうである。主婦の一人が語った所によると、Covidで仕事を失くし、季節労働者としてレストランで働いたが、又失職。現在、海水浴場での仕事を得たので、始まるのを待っているという段階だが、だからこの一年間なにも努力しないで、ここまできたというわけではない。国からの援助金は、市から食料品の配給があったが、食事療法の関係で、使用できない物もあるし、それで足りるというわけでもない。あの朝、市役所に、援助してくれというメイルを送ったが、何も返事がなかったので、午後スーパーに行ったという事だ。その後市役所は、援助を約束したが、二度と繰り返さないようにと警告をした。 (4月3日付け)

Oristano オリスターノ市(Sardegna島) :3万人位の、島(州)の市であるが、ここで、15人の医師や看護師達が、家族や親戚を、接種出来る順番が回ってきていないのにも関わらず接種をさせた、のがばれて、Oristano検察局が、捜査し始めている。 (4月14日付け)

Milano市接種を行う為の医者数が足りないというので、政府の呼びかけに応じて、引退をして年金生活に入っていた医師達が、再び仕事を始めたが、その時点で年金がストップになるそうで ( 3月12日付けの法律 )、割が合わないと言っている。むしろボランティアで働き、年金は相変わらず受け取った方がいいと言っている医師達の中に、Carlo Staudacher(S. Raffaele病院 ) 元外科部門部長もいる。 (4月17日付け)

Napoli市Carabinieri カラビニエリ(軍隊の一部門で、イタリアの国家警察の一つ)が、誕生日パーティーをしている17人に罰金を課して、解散させた。18才~20才の若者達がマスク無しでパーティーをしていたのだが、近所の人が、うるさいというので、112番に電話した結果である。 (4月18日付け)

解雇 :7月1日から、今まで法律により延長が続いていた 解雇禁止 が、解除になる。そうなると、工業界や建築業界で、大量の失業者が出るだろうと心配をしているのが、Ciglチズル(イタリア労働組合総同盟)の、Maurizio Landini書記長である。今度28日に、その事について、内閣との話し合いがあるわけだが、ある一つの改革にたどり着けるような合意を得る為には、時間が必要だと、述べている。 (4月20日付け)

高利貸し :この現象が、今回の伝染病により、2倍にもなってきている。4万人の経営者達が高利貸しにたずさわっていて、危ないという事だ。イタリア経営者総同盟(Confcommercio、全国で 70万の経営者または企業が加入している)の調査によると、30万の経営者達が倒産するしかないという瀬戸際に立たされているようで、こうなると倒産するか、又は高利貸しに頼るか、しか道がないそうである。 (4月20日付け)

。。。まだまだ深刻な話しは続くのですが、訳しているうちに段々と気が滅入ってきたので、この辺りで止めておきます。なんとかして事態が好転するように期待したいですね 。。。

いよいよ今日4月26日から、Italia の色地帯が、又々変わります。(… カッコ内は州都)赤色地帯… Sardegna島(… Cagliari) Read more

Read More

Italia – 誰も先の事はわからない 2021年4月22日

政府は、4月26日から、黄色地帯に限り、徐々に営業開始を進める事にした。これは、制約の効果と、ワクチン接種効果が、現れてきていると見なされたからである。ただし、制約も、夜間外出禁止も(22時~5時まで)、相変わらず続けられる。新しい黄色地帯の設定は、来週以降に発表され、4月30日から実施される見込みである。 (4月16日付け)

黄色地帯なら :4月26日から :

* 州内なら自由に移動Ok。

* レストラン… 昼食、夕食共に、戸外だけならOk。一つのテーブル着席は最大4人まで。夕食もOkなら、夜間外出禁止が22時からというのは 不便なので、23時からか、0時からか、現在討論中。

* 戸外でのスポーツ、Ok。

* 劇場、映画、美術/博物館もOk。週末もオープン可かどうかは、わからない。

** 夜間外出禁止時間始まりは、たぶん22時からになる見込み。

5月1日 :

* 戸外で1000人観客OK (室内だと500人)

5月3日から :

* 学校登校全員100% Ok。もっと早まる可能性もある。

** 政府と州が話し合った結果、登校は60%~100%になった。理由の一つに、登校の際の公共交通機関がある。800万人の学生が利用する事になるのだが、車内には、収容能力の半分しか乗れないので どうするか…

5月15日 :

*海水浴場、戸外プール OK。

6月1日 :

* 体育ジム、室内プール Ok。

Read more

Read More

前代未聞の地球 2021年4月20日

Italia -大気汚染 :Legambienteの調査によると、97 のイタリアの都市の中で、85%が空気が汚染されていると発表をした。Torino, Roma, Palermo, Milano, Comoが最も危険であるとか。資料は2014年~2018年の間で集計され、WHOの基準と照らし合わせて作成された。 (2020年9月30日付け)

Legambiente… 1980年設立。利益を目的としない(Onlus) 環境保護団体。2020年、Italia では、温暖化ガスの排出量が、9, 8%に下がったという発表があった。原因は、コロナ禍での、規制の法律による。発表者は、Ispra ( 環境調査/保護高等研究所 ) であり、今後の資料としても使用されていくそうだ。 (4月15日付け)

プラスチック :海底に、極小破片プラスチックが、1400万トンも沈み漂っていて、海面に浮かんでいるプラスチックと比べると、30倍以上もあるそうだ。大洋の水深3kmの所まで、オーストラリア政府科学局が、調査したそうである。 (2020年10月6日付け)

ヨーロッパ-気候 :コペルニクス気候変動サービスは、ヨーロッパの土地を観察する装置だが、それによると、今年11月は、世界の歴史上初めての暑さを記録したそうだ。ヨーロッパは、最も暑い秋だったらしい。1981年~2010年の平均温度に比べると、0, 8℃上がっており、2019年に比べると、0, 1℃上がっているという事である。 (2020年12月7日付け)

。。。下記のニュースのみならず、Postinoに記載される時事ネタは、イタリアで流れるニュースを訳したり、更に自分で納得できるようにして投稿しています。私の感想を入れる時は、”。。。” の次に書いていますが、なるべく中立の立場にいたいとは、思います。官庁の名前を日本語でどういうのか位は、日本サイトの方を見て参考にする時もありますが、日本側から得たニュースを書くわけでは、ありませんので、” ああイタリア人は、こういう感じでニュースを聞いているのかな ” と、思って下さい。。。日本 – Fukushima :日本政府は、福島の大惨事で起こった原発の冷却に使用した汚染水の処理について、海に流す方向にもっていくようである。反対議論があるのにも関わらず、今月末に決定になる可能性が強い。元々2020年始めに、政府の小委員会で、海に流すか、大気に蒸発させるかなどと、議論されていたようだ。 (2020年10月16日付け)

Suga首相は、Fukushimaの汚水を、太平洋に放出する事に決めたと、発表をした。 (4月13日付け)

もちろんそのまま放出されるのではなく、フィルターに通され、手間暇かけられ、薄められて、飲料水が含んでいる放射能の量よりも更に少なくなって、10数年かけて、今から2年後に流され始める模様である。賛成者(というか、仕方がない派か) Read more

Read More

イースター前後 2021年4月8日

New York <ー> Milano, Covid-free航空便 :ニューヨークから、やっと飛行機が飛んでくる !! 去年の3月以来である。Covid-freeというのは、要は隔離期間を避けられるという意味だ。American Airlines、Boeing 777-200。乗り込む前に、無感染証明書 ( 何日間以内かは、その時点でのItalia 法律に照らし合せる ) を持参しないといけない。Italia に到着すると、コロナ検査。結果が無感染と証明されたら、隔離期間無しで、すぐに巷(ちまた)に、散っていける。毎日1便。時刻 : 出発 19:10 JFKー>到着9:05 (次の日) Malpensa。 出発11:10Malpensa ー>14:15 JFK。New York から2日に始まり、Milano から4日に始まる。 (4月2日付け)

ワクチンAstraZeneca :イギリスでは、7人がこのワクチン接種後に、血液凝固が原因で亡くなった。オランダでは、全国民に対して このワクチン使用を、禁じた。ドイツでは、60才以下の国民に対して、同ワクチン使用を禁じた。 ( 4月3日付け)

イギリス :去年9月以来、死者数が下がってきている。最後の24時間で10人だけを記録した(Italia は376人)。新感染者数は3423人(Italia は2万1261人)。Johnson 首相は、段々少なくなってきているからといって、イースターで、団子にならないように、まだ緊急事態は終わった訳ではないのだ、と警告している。国民 ( 6665万人 ) のうち、500万人以上が、2回目の接種を済ませた。 (4月3日付け)

Italia 、Sileri保健次官談 : 「 オランダは、昨日AstraZenecaワクチン使用禁止を発表したが心配する程の事は、ないと思う。血栓症の病名が出てきているが、接種された人数に比べると、ささいな数でしかない。科学的根拠でもって、様子を判断するのが大切だ。Italia 国内でも血栓症の例が出ているが、そういう訳なので、これからも、AstraZenecaワクチンは、使用していくつもりである。。。。と、Sileri次官発言から数時間経って。。。Genovaで、32才の女性教師が、脳内出血で、亡くなった。彼女は、3月22日にAstraZenecaで接種を済ませたのであるが、4月2日から、血栓症 や脳内出血の症状があらわれ始めたと、S. Martino病院は、述べている。 ( 4月4日付け)

Ema(ヨーロッパ薬品公社)は、AstraZenecaワクチンの使用を、再び認めた。恩恵にあずかる方が、危険性よりも高い、脳内血栓症は、稀に起こる副作用であると言っている。Italia – 高等衛生審議会 :Emaが発表した “稀に起こる副作用である” を受けて、Franco Locatelli 会長は、「 Read more

Read More