話題を聞かせて 2022年7月19日火曜日

クロアチア – まもなく€ 使用 :

この国は UE へ、2013年へ加入していたが、€ は、使用していなかった。この度、ユーログループが認めた事により、2013年1月1日から、ユーロを採り入れるだろうという事が、ほぼ決まったという。最終決定は、7月12日に、UE の経済/財政 委員会で なされるだろう。

UE加盟国(27ヶ国)でありながら、ユーロを使用していない国が 8ヶ国ある:スエーデン , デンマーク , ブルガリア , クロアチア , チェコ共和国 , ハンガリー , ポーランド , ルーマニア 。

クロアチアが Okになるとすると、来年から € 使用国は、20ヶ国になる。

(6月16日付け)

Italia – Maneskin :

ローマ市役所は、コンサートを中止するという計画は Read more

Read More

新たにCovid   2022年7月9日土曜日

・・・・・・・・・・・・・・・・・

阿倍元首相へお別れ :

Draghi イタリア首相の言葉 :「 安倍元首相が亡くなり、深いお悔やみを申し上げます。イタリアは、日本を 又民主的な論議が行われる日本の自由な空気を襲った、この恐るべきテロに、衝撃を受けました。最近の数十年間において、安倍元首相は 日本、又 国際的にも、政界での偉大な中心人物を 果たしてきました。これはひとえに、彼の常に革新を愛する心からきているものと、信じます。彼のご家族、友人、日本政府、日本の皆様のそばで、私達も悲しみを分かち合いたいと思います。」

(7月8日付け)

・・・・・・・・・・・・・・・・

Moderna – よい方向 :

オミクロン 4/5 に 対して、Moderna ワクチンは、第3回目接種後、強力な中和抗体反応を、示したそうだ。つまり、第1回目、2回目をした人が、それから1ヶ月後に 3回目をした結果、重要な 中和抗体反応が見られたと、いう事である。

( 6月23日付け)

UE – 0k 6番目公認のワクチン :

ヨーロッパ薬品公社( Ema )は、18才~ 50才に、Valneva ワクチンの使用を 認めた。これで、AstraZeneca 、 Johnson Read more

Read More

時の話題 2022年2月8日火曜日

。。。今回の(今回も、と言おうか…) イタリア大統領を決める選挙が、すったもんだした挙げ句に、やっと決まった。Sergio Mattarella大統領の再選だ。7回投票して未決の黒煙、8回目で やっと白い煙が出たというわけになる ( 本当に煙がでたわけでは ないわね ) 。選挙が始まる前から、彼は ローマに新しいマンションを借り、少し改築もし、大統領官邸内に段ボールを幾つも運び 引っ越しの荷物を入れ、そして パレルモ(シシリー島 )にある自宅から 家具を運ばせ、さあ のんびりとした日々を過ごそうかという所で、再選されてしまって……密かに泣いたのではないかと思うのだが…..イタリアの大統領選挙は、直接に国民が投票するのではなく、議員達が投票するので、彼ら内部の駆け引きがあり、なかなか 決まらなかった。挙げ句の果てに、駆け引きの打ち合わせが スムーズにされなかったらしく、中道右派内で仲間割れが起こり、政党の一つは、新聞を見て初めて変更を知った、と怒ったり、やれやれと思ったら、なんと 中道左派内の一つの政党でも 何か言っているので、もう勘弁してくれと言いたい ! こんな大切な時期に、8回も投票をするなんて、投票用紙だって、私が納めた税金が使われているのだから !! 直接国民投票賛成 !!! 。。。Mattarella 大統領 :。。。彼に何の敬称をつけていいのかわからないので、引き続き、大統領と呼ぶ事にします。。。当選後に、下院の Roberto Fico議長が、Mattarella大統領の再選を宣言した後の、 Mattarella大統領の言葉 :「 今回の難しい状況を考えると、他のどんなことよりも危機を感じるので、任命を避けてはいけないだろうと思った。議員や州の代表者が、自分を信頼してくれた事を感謝する。緊急事態が続いている 衛生・経済・社会 状況の中で、責任の重大さや 議会決定への尊重を、ひしひしと 感じる。もちろん 同胞であるイタリア国民の期待や希望を、的確にとらえながらだが。」 (1月29日付け)。。。Maneskinマネスキン :4人編成の音楽グループで、ローマ出身ですが、あれよあれよという間に有名になって、ローマからロスアンゼルスに、飛んでいってしまいました。去年の、サンレモ音楽祭のコンクールに出場して Read more

Read More