これからが難しい 2022年1月22日土曜日

Italiaは、1月10日からの首相令で、飛行機、列車、公共交通機関、フェリー等に乗車するのに、 スーパーグリーンパスが必要になった。要は、自分や友人の車以外は、必要と思うのが 無難なようだ。Taxi は、何の証明がなくても Okだったと思う。そうでないと、死にそうな人を病院に運ぶ時にも、見せるのに手間取るなんて、考えられない !

Italia – 神も仏もあったみたい :

。。。スーパーグリーンパスを持っていなかったので、フェリーに乗れなかった人 ( Postino ”2年経ってどうなった” 2022年1月13日木曜日)、のその後 。。。

Reggio Calabria市 (Calabria州 )の民事裁判所は、スーパーグリーンパス無しで フェリーに乗船する事を認めた。

Fabio Messinaさんは 商用が終わり、シシリー島に帰るというので、車と共に Villa San Giovanni ( Calabria州側の フェリー乗り場の町 1万2886住民)に たどり着いたのが 1月14日(月)。だが、そういうわけで乗船できず、最初の夜は 車の中で、2日目からは ある家族の好意で その家に宿泊出来たが、その間 告訴を提出していた。

裁判の結果、彼の方に 軍配が上がり、乗船出来ることになった。切符を買い、コロナ検査で無感染を証明し、裁判所の証明書を提出した後に乗船、となるそうで、乗船中 Read more

Read More

Italiaはマシな方 ?2021年12月7日火曜日

Italia – この世の終わりではない :数日前まで、オミクロン到来が、地球最後の日みたいだったようだが、再び検討し直してみた、と言っているのは、Genovaの S.Martino 病院 伝染部門 の Bassetti部長だ。情報が飛び交い、ショートしてしまったが、たぶん 政治上、経済上においては、問題だったろうが、医者や医学にとっては、それほどの問題では ない。解決策は ワクチン接種、子供もそうだ、と、伝染病学者は、語っている。 (12月1日付け)

ドイツ – 接種義務 方向:Scholz連邦首相(。。。まだこの時点では )が、満足だ、と言っているのは、ワクチン接種義務への討議が 開かれる決定になった事についてであり、決まることを、確信しているそうだ。というのは、Lindner 自由党首からの、好意的な意見も 得られたからだ。Merkel連邦首相も、唯一の助かる道だ、と 義務について 賛成の意を、表している。 (12月2日付け)

ドイツ – イタリアはうらやましい :Merkel 連邦首相が、10万人につき 何人の感染者がいるか、について、ドイツの状態が 今のイタリアのようだったら、どんなにいいかと思う、と、彼女の最後の出席となる 国と州の会議で 述べた。現在、ドイツの状態は、とても悪い。イタリアのように、10万人につき、平均 130人~150人だったら、まだホッとするのだが、と、彼女は語っている。 (12月2日付け)

Italia – 接種義務をどうするか ?:状況が最悪になった時の、最後の砦として Read more

Read More

クリスマスを救おう ! 2021年11月25日木曜日

クリスマスを救おう ! 2021年11月25日木曜日Italia – Di Maio外務大臣の心配 :グリーンパスは、経済困難に落ちない為の唯一の手段だと思った。我々国民の内、86%は、 少なくとも第1回目の接種を済ませている。他のヨーロッパの中では、我々よりもパーセンテージが低い国々もあり、その為に、彼らは現在、思い切った制約をせざるをえなくなってきている。ただ イタリアとしては、クリスマスを前にして、*感染者が増えてきているのが心配だ、と語っている。(11月14日付け)

*11月14日イタリア新感染者… 7569人

ヨーロッパの2回目接種済み者…%ポルトガル……….87,8%スペイン…………..80,3イタリア…………..77,1デンマーク……….76,3ベルギー………….74,3フィンランド……71,8フランス………….69スエーデン………68,8イギリス………….67,6ドイツ……………..67,3スイス…………….64,8オーストリア…..64,4ギリシャ…………62,8スロベニア……..54,8クロアチア……..46,3アルバニア……..32,6(LAB.24.ILSOLE24OREより)(11月22日付け)

Italia – ここまできたか…. :市バスや地下鉄で、Green pass提示・乗車なんて、無理だ、と言っているのは、ローマの交通機関の労働組合だ。Green passのコントロールをする係員が必要だし、技術的にも、又 どうやって限られた時間内で、あの狭い空間の中で 人の流れをスムーズにさせるのか、入口、出口は……など、とてもじゃないが 無理だと言っている。(11月21日付け)

Italia – 第3回目接種 :11月24日から、第2回目接種の後、5ヶ月目で 3回目をして Ok と 、正式に政府から認可が出た。Okは、イタリア薬品公社からも出たそうである。今までは、3回目は 6ヶ月目からと、言われていた。(11月22日付け )

Italia – Bolzano 県 :オーストリアと接しているこの県は、今のところ白色地帯なのだが、感染が広がってきていて、11月29日から、黄色地帯になる恐れがでてきている。

あれやこれやで、Kompatscherコンパッチャー知事は、自分の県に対して 条例を出し、制約決行を明らかにした。これは、保健省も納得済みとの事で、クリスマス時期をなんとかして 救いたいようである。その条例によると、全県民者に Read more

Read More