オリンピックが終わった日 2021年8月12日木曜日

イギリス :最後の24時間だけで、103の死亡者が記録された。この日だけの新感染者は、2万8612人。 (8月8日付け)。。。ちなみに、その日イタリアは、11人の死亡者。新感染者数は、5735人。日本は、死亡者9人、新感染者は1万4472人。。。フランス :重症患者が増えており、最後の24時間中に、136人を記録して、合計1510人になった。10日前は1000人弱だったとか。重症患者でない入院患者は、合計8425人だそうで、これも又増えているということだ。 (8月8日付け)。。。イタリアは、その日重症患者は、合計299人。日本は、合計1230人(9日付け)。。。スーダン :で、どしゃ降りの雨が降り、洪水という….. 水の勢いというのは、本当に恐ろしいものだ。国連が言うのには、18州のうち、8州の1万2000人が、避難をしたそうである。 (8 月8日付け)ギリシャ :今日で12日目になるが、まだ火事が続いている。消防署員、飛行機、ヘリコプター、外国からの援助隊員などで、必死の消火作業が行われている。Evia島は、かなり大きな島だが、4つの火事現場は、この島の西部に集中しているようだ。 (8月8日付け)ヴァティカン市国 :この国も、Green pass を制定したので、Francesco教皇も所持しているはずである。室内での集会も、Covid下での制約を守りつつ、計画されているようで、8月11日の謁見会が、次回の室内集会になるだろうとのことである。Green passは、必要なし、とのことだ。 (8月8日付け)オリンピック閉会式 :が行われ、次回はパリで、2024年になる。Italiaの国旗持ちは、Marcello Jacobsで、100mで金メダル、4人の100mリレーでも、金メダルを獲得したという話題の人となった。彼のお父さんはアメリカ人で、たぶん黒人なのかな、お母さんはイタリア人なので、伝統的なイタリア人イメージからは、ほど遠くなるが、今回イタリア人選手も様々な人種からなり立っていたのが、目だったと言える。Italiaは、今まで38のメダルを獲得していたので、今回は40獲得に挑戦したいと言っていたのが、実際には、40メダル獲得になったので、イタリアスポーツ界は、”Tokyoよ、ありがとう!”という感じらしい。 (8月8日付け)Italia – * Rimini リミニ :この日、1000人以上の若者達が、制約に違反しているにも関わらず、ディスコで踊っていた、というので、Rimini警察署が、ディスコの持ち主に閉店を命じた。( 皆さん覚えていますね、400~1000 ユーロの罰金、客も持主も。) 警察の検査が行われている最中に、ハシシ、マリファナ、コカインも、そんなに多くはないが発見され、警察は若者達の中で、これらを服用して踊っていた可能性もあると、見ている (その後、1000人を、一人一人検査したのかどうかは、知りません )。 (8月8日付け)Rimini…..アドリア海に面した有名なリゾート地で、ドイツ人達も、毎夏数多く戻ってくる。新変異ウイルス発見 :アメリカ合衆国で、コロナウイルスはとどまることを、知らないみたいだ。今度は、ペルーで、去年の12月終り頃、変異ウイルス ラムダ(lambda) が、発見された。2種類の変異方法があり、どちらも伝染率が高い。最初、テキサスにある、ヒューストン メソジスト病院で 発見され、北米では、1060件に至っている。Tokyo大学のIzumi Kimura教授と Kei Sato 教授により研究中で、bioRxivのサイトを開けると、詳細を見ることが出来る。現在、南アメリカ、特にペルー、アルゼンチン、チリ、エクアドルで Read more

Read More

翔(と)んでるDa Vinci 2021年8月10日火曜日

Leonardo Da Vinci 彼は他の芸術家と比べると、Romaにはそんなに足跡を残していないように見えますが、滞在していたのです、Campo di Fiori 広場近く(朝市で有名な)に 、 あの偉大な巨匠が !!! * 翔る(かけ-る)… 鳥や飛行機が翼で空を飛ぶ。又、(足が地につかないかのように)飛ぶように行く。飛ぶ。飛んでる(=常識にとらわれずに行動する。自由に生きる)を、翔(と)んでるとも書く。[小学館]。。。イタリア語で単語を書いても、定冠詞を入れていないので(入れなくてもいい場合もあるらしいので、難しい….) 、イタリア人から見ると変なイタリア語になるでしょうが、許してね。カタカナで書くと、なんだか間延びするみたいなので、定冠詞なしのイタリア語で書いたりしますが…..。。。Da Vinciは、画家としても素晴らしいが、工学や建築にも多大な興味があり、特に水力学と軍隊工学にひかれていたようです。例えば、Arno 川(Firenze) の水流変更だとか….余談 :br> 水流変更といえば、ローマのテーベレ川だって、紀元前1世紀のジュリアス・シーザーが考えていたのは、サン・ピエトロ大聖堂前のテーベレ川のカーブを、まっすぐにしようという事だったらしいが、暗殺されてダメになった。1800年代に出てきたイタリア王国実現のために働いたGaribaldi も、テーベレ川の水流を、サン・ピエトロ大聖堂の後ろにもってきて大聖堂をグルっと円形に囲むようにして、再びテーベレ川に合流させようとしたかったらしいが…….Da Vinciは、1514年にローマへやって来ました。Medici家が送り込んできたのですが、ローマの芸術家達からはあまり歓迎されなかった。その当時のローマは、現在のサン・ピエトロ大聖堂を建築する、又バティカンの館を装飾するという大仕事があり、ローマ全体が活気づいていたのですが、芸術家達の仕事争い、派閥 ? もあったりして、Da Vinci が入っていくすきまがなかったようです。芸術家として受け入れられなかった彼でしたが、数学や科学の研究に、没頭していました。サント・スピリト病院( サン・ピエトロ大聖堂の近くテーベレ川沿いに、今でもある大病院)で、解剖の研究も熱心におこなっていました。又Specchi Ustoriの研究もそうです。水を張った容器に太陽の熱を向かわせて、エネルギーを生み出すという….. しかしこれは、ドイツ人助手の無理解も手伝って、成功しませんでした。Civitavecchia港の再建築やPontineの沼地の開墾なども提案し、その当時のレオ10世ローマ教皇(Medici家出身)に支えられていたのですが、教皇の死後、ダメになってしまいました。1517年に、無記名の手紙がバティカンに届きました。それによると、「 Da Vinciは魔術をやっている。サント・スピリト病院で死体を相手に魔術をしている。」との非難の手紙だったので、Da VinciはRomaが嫌になり、RomaどころかItalia にもおさらばをして、フランス王に招かれていたので、そちらに行ってしまったのです….。。。脳みその国外流出は、今に始まったことでは、ないみたい。。。彼はいろいろなスケッチやメモを残しており、il Codice Atlantico アトランティック・コードとよばれています。64,5cmx43,5cmの用紙が使用してあり、1119枚もあるそうです。1478年~1518年にかけて書かれました。彼が書いたものを理解するのも一問題だが、彼の着眼が分かり、たいへん面白い。この中に、例えば潜水服も見られます。377ページを見ると、簡単なスケッチがあり、一人の人間が、皮で作られたじょうごみたいな物を口に付け、そのじょうごから、くだが伸びていて、くだの所々には、はがねのリンクがはめられて、ねじれないようになっている、それが水面まで続くのでしょう。興味のある人は、サイトで見てください。なんだかおっそろしい不気味な感じです……. いや、こんなことは言うべきでない、あの時代によくもまあ….. 脱帽します !!! その他にも、跳ね橋だとか….. Read more

Read More

いよいよGreen passお目見え 2021年8月10日火曜日

Italia – ReiTheraワクチン :簡単に言うと、このワクチンで治験 ( 2回接種 ) して、体の中は、抗体 ( 免疫の元 ) でいっぱいにもかかわらず、本人は、Green passをもらえないという、不思議な話。このワクチンは、バイオ企業の ReiThera が開発している、イタリア製 ワクチンである。本部は、Romaから25km位南に下がった所にあり、以前Postinoでも紹介したと思う。私達が現在接種しているワクチンよりも、約半年遅れて開発されているわけで、保健省とLazio州が、スポンサーになっている。27才のイタリア人女性談 ; 「 治験は、世の為、人の為になると思って、ボランティアとして、参加して治験したのに、接種していないと見なされて、従って Green passも、もらえない !! 相変わらず、コロナ検査を続けないといけないという….. ウソみたいな話…… 」要は、ヨーロッパ連合国内では、ヨーロッパ薬品公社が認めているワクチン ( Pfizer、 Modena 、 Astrazeneca、 Johnson&Johnson ) だけが Okで、だから、そういうワクチンで接種した人だけが、接種したと 認められる、という事らしい…… ReiThera は、最後の治験段階に入っているので、まだ公社から、正式に公認されていない、だから27才の彼女は、まだ接種していないカテゴリーに入るわけになる。 (7月30日付け)Reithera ワクチンを2回接種(というか、治験というか)した人は、治験した所の医師に、証明書を書いてもらえば、Green Read more

Read More

Italia の世界遺産 2021年8月5日木曜日

UNESCO :とは、国際連合教育科学文化機関の略語。設立は、1946年パリ。平和を築いていく為には、政治・経済面からの協定だけではなく、教育・科学・文化方面から見ていくことも必要だという考えから生まれた。この機関の一つに、”人類の世界遺産”部門がある。人類の世界遺産 :1972年11月16日に、「 素晴らしい、驚異的な、人を ひきつける現象・場所は、その国だけのものではなく、全ての人類の財産である。」という趣旨でもって、UNESCO内で討議、決定された “世界遺産を守ろう” という条約。Italia – Bologna ボローニャ :この街にある、中世の時代からボチボチ造られていった柱廊が、世界遺産に加わった。街の中心部だけでも、38km位もあるが、中心部を外れていくと、合わせて62kmになり、世界で唯一の長さを誇る。このように長くなったのは、Bologna大学に、たくさんの学生がやってきたので、街として部屋が足りなくなり、玄関前に柱を立て、その上に部屋を造ったりした、その並んでいった柱が、柱廊になっていったのだそうだ。 (7月28日付け)Italia – Firenze 郊外 :の、六ケ所が、世界遺産に加わった。Firenze の旧市街は、1982年に世界遺産に登録されていたのだが、世界遺産指定を郊外に伸ばそうという考えが、44回目の委員会会議の際(オンライン)、同意を得ていたのが、今回実現の運びとなったのである。6つの場所とは : * L’Abbazia di San Miniato ….. 聖人ミニアート修道院(又は教会)。Firenze を見下ろす最も高い場所にあり、Firenze のロマネスク様式の代表傑作の一つ。* La Chiesa di San Salvatore al Monte…..丘の上の聖人サルバトーレ教会。ルネサンス様式(簡潔で、調和が取れている)。ミケランジェロも、好きな教会だったらしい。* Le Rampe….. 1872年~76年に、造られた滝。丘の斜面を強固にする為に造られたのだが、上から下に一気に流れ落ちるのではなく、段階的に流れていく。建築家Pozzi の設計。2018年から修復され始め、250万ユーロ(約3億2500万円)かかったという。* Il Read more

Read More

失くしてみて初めてわかる 2021年8月3日火曜日

世界ー 水 : 水というのは失くならない、豊かにあるのだが、そのうちの97%は海水であるので、飲料水としての使用は、不可。2%は、氷河や 北/南極の水なのでこれも不可。1%は、人間の手の届かない所にあり、これも不可。要は、我々が使用できるのは 0、5%に満たないそうだ。水の需要は 高まってきており、人口増加(100億人に達する可能性あり)、農業用水、電力発電所等の冷却用水も2035年には20%増しになるとか….(雑誌Esquireより) ( 2020年10月26日付け)世界 ー World Water Day : 毎年3月22日は、”水”を考える日であり、今回も開催された(オンライン)。今年のテーマは、” 水の価値を考えよう” 世界人口は、約76億7353万人(2019年度調査)として….. Unicef とWHOの調査によると、まだまだ当たり前の生活もできない人々が、世の中にいる :21億人が、飲料水ナシで、暮している。23億人が、衛生設備ナシ1億5000万人が、安全性の保証がない、たまっている水や水流を飲んでいる。。。。まだまだ、たくさんの報告が されていた。。。 (3月22日付け)世界 :7月29日に、今年に割り当てられた生物資源( 動物、植物、魚などが、人間に役立つ) が、終わりになる。生物資源を引き続き、来年以降も利用していきたかったら、もう今年は利用したらダメなのだ。去年は、8月22日だった。1970年は、なんと12月29日だったという ! こんなに早まった原因としては、生物保全や 森林などの、破壊によると言われる。 ( 7月28日付け) アラスカ- 地震 :マグニチュード8.2を記録した地震が発生した。場所は、アラスカ半島のSandpoint の近くだそうで、アメリカ合衆国の国立気候観測所によると、グアム島に( あのグアム島かな ?! アラスカ半島とグアム島は、6737km離れているんだけれど…..?!?! ) 、Tsunami Read more

Read More

ちまたの話 2021年6月26日土曜日

Italia – Napoli :家族の中で、気分の悪い人が出たというので救急車を待っていたが、なかなか来ないのに業を煮やして、2人の31才の男性が 赤十字社へ行き、係員を脅かして、鍵を手に入れて、救急車を運転して去って行ったそうだ。ただ防犯ビデオに写っていた為に、まもなく逮捕されたという事である。 (6月17日付け)UNESCO :“UNESCOに指定されている場所のうちで危ない不安定な場所” についての協議が、7月16日~31日にかけて、UNESCO の技術関係者達などの間で行われるが、今回 Venezia の サン・マルコ寺院などのすぐそばを横ぎる、大型船の危機についても、話し合われる模様である。全面的に入るのをストップさせて、近くの適当な港に横付けさせたいという案も聞かれているとか。 (6月21日付け) Movidaの発散 : 。。。大都市の夜、若者達が 何をするでもなく、やっと自由に、外で過ごせるというので、街をかっぽして 大集団を形成し、危険になってきている。ディスコは、まだ閉まっている。狭い道路に、barがコロナウイルス騒ぎにより、店舗拡大が道路までもゆるめられているので、テーブルを並べていると、救急車も通れない有様だ。救急車といえば、ある街で、救急車の運転手が止まっていると、窓からピストルを突きつけられたので、急いで逃げたというエピソードも、笑えなくなってきているみたいである。。。 (6月23日付け)* Tarantoターラント市(Puglia 州、州都はBari) :は、ヨーロッパで最大の製鋼工場が広がっている地帯で、1961年に政府の肝いりもあって、運行を開始したが、この数十年間にわたり、工場からの空気汚染がひどく、労働者や住民に、多大の死を与えている。汚染をストップさせる為には、工場を停止させないといけないが、そうすると今度は失業者が続出するという悪循環をかかえている……. どうしたらいいのか…… 2004年~2010年の調査によると、毎年の死者が、平均して83人、心臓病で入院する人が648人となっている。解決する為に政府が介入しているが、難しい。そういう中にあって、すでに来週から、自然と環境のつながりを考えるプランを提出できると、言っている企業が現れた。つまり目標は、Italiaで、無公害の鋼鉄を製造しようという事らしい。Fincantieri イタリア造船グループ企業や、Paul Wurth企業の研究によるもので、環境とマッチする革新的な技術を開拓したそうだ。ただ、その事を実現させるための費用が、すごくかかるらしい。 ( 6月23日付け)ブラジル :11万5228人の新感染者が、最後の24時間で記録されたが、この数字は、コロナウイルス伝染病が始まって以来の、最多数記録であるということだ。これでこの国の総死者は50万7109人になった。Italiaの総死者は、12万7362人(6月24日付け)である。 (6月24日付け)Italia – reddito di cittadinanza(国籍ありなら可能になる収入) :とは、イタリア国籍があれば、無職の人に、国から援助金が毎月支給されるという制度で、2019年1月28日付けで、法律になった。もちろん幾つかの条件付きであり、最高で、780€(約10万3000円)もらえる。この収入についての問題は後を絶たないが、さしあたっての問題と言うと、季節労働者が見つからない点である。観光シーズンになり、旅行者が動き始めているが、それを受ける労働者が不足している。ホテル協会の推測では、20万人という事だ。季節労働者というのは簡単に言うと、例えば、夏必要で、冬には不要になるとか(客がいない)、又反対も言える。面接の際に話をしてみても、要するに、雇われると、この収入は中止になり、季節が終わり 解雇されると、無収入になるよりは、無職のままこの収入をもらい続ける方がいいという考え方だ。一歩前進して、闇で雇ってくれるのなら、仕事を引き受けてもいいとも言っている。 (6月25日付け)Italia – Il Read more

Read More

マスクをとれる ! 2021年6月24日木曜日

サッカー選手権大会 :。。。Italia の試合に気を取られていましたが、アジアもアメリカも、同時に選手権大会を進めていることに、遅まきながら気が付きました、 ! Italiaでは、ヨーロッパ選手権が、毎日放映されている今日この頃です。前回の選手権では、Italia は、予選にさえも出場出来ず、史上初めてだったのかどうか知らないが、あれだけサッカー好きのイタリア国民なのに、 試合の熱狂外に置かれたという屈辱を味わった…… それがRoberto Mancini 監督にかわってから、今日まで、29戦29勝 !! で進んでおり、これといってすごいスーパースター的な選手はいないものの、山椒は小粒でピリリと辛い選手ぞろいが、監督の下でよくまとまっているので、これはひょっとしたらどうかなるかもしれないと、髪は逆立ち、コロナに抑えられたせいかもしれないが、一緒に何かを味わうってこんなに楽しかったのかという想いに浸り、多大な期待を寄せているのが現状です。だから他の選手権には首が回らないというところでしょうか…..もうItaliaは、得点から言うと予選を勝って、次の、8試合戦に進出したのですが、予選最後の試合をとりあえずしないといけない…それが20日で敵はウエールズからやってくる….イギリスみたいなものだ…そうすると、デルタウイルスもやってくる ? …しかし21日から、イギリス5日間ストップの法律が効くのだが…… 20日の試合日には間に合わん…..マア入国してくるウエールズ ファンは、green passらしきものは一応持って来ているはずだから、大丈夫かな….。。。 (6月19日付け)Italia がウエールズに、1ー0で勝ちました !! (6月20日付け) サッカー、*8試合 戦 :6月26日に、Italia – オーストリアの試合が、イタリア時間21:00に、ロンドンであります。* 8試合戦… 予選で、A~Fの6グループの中で それぞれ試合がなされたあと、各グループから1番目と2番目に勝ったチーム… 2×6=12が選ばれ、+ それぞれのグループの3番目に強いチームの中から、4つの優秀だと思われるチーム (=再び魚を釣るとか、返り咲きとか…) = 16チームになるので、8試合をする事になる。Italia – Lazio 州(… Roma ) Read more

Read More

すんなりといかないね 2021年6月22日火曜日

Italia – ほぼ白色地帯 :6月18日から、Italia の99%が白色地帯になると思う、と言っているのはSperanza保健大臣だ。気を緩めないで、まだ闘いの最中だという事を踏まえて頑張っていこう、とつけ加えた。 (6月16日付け)ヨーロッパ連合国( イギリスは脱退したから、メンバーではないですね) :ECDC(ヨーロッパ疾病予防管理センター…..しっぺい…)が、今日 17時40分に発表した所によると ( 色別は、緑- オレンジ -赤 -濃い赤であり、黄色は、ECDCは使っていないから、探さないで)(毎週木曜日に更新) :Italia… ほぼ緑色地帯になっている。オレンジ色は、Valle d’Aosta州(…Aosta)、Campania州(…Napoli)、 Basilicata州(…Potenza) 、Calabria州(… Catanzaro) Sicilia州又は島(… Palermo)。ヨーロッパ連合国の中で :濃い赤色地帯(一番危険)は、なくなった。緑とオレンジが混ざっている国は、ポルトガル、フランス、ドイツ。スペインは、まだ赤色地帯が見られる。東ヨーロッパもほとんどが緑色。色の分け方 は、10万人につき ・最後の2週間を見ると :緑色地帯…25人までオレンジ…50人まで赤色………50~150人濃い赤色..150~500人接種に関して :ヨーロッパ連合国において、接種完了した人は、連合国人口の29,6% を占めている。飛行機上では、最低1mの距離あけと、マスク必須、の規則は、相変わらず守らないといけない。 (6月17日付け)イギリス :デルタ変異ウイルス(元インド…)の新感染者が相次いで増えている。最後の24時間で1万1007人を記録した。2月以来の最大数字である。死者は昨日が9名、今日が19名となっている。入院しているのは、1227名だそうだ。 ( 6月17日付け) Green Pass :ヨーロッパ連合国も、Italia も正式に認めたので、いよいよ7月1日から使用出来る。まず本人に、6月の終わり頃、smsかメイルで通知がくる、と一応書いてはある。要は、ワクチンをした人か、コロナ検査をした人か、コロナ伝染病から治った人が対象だろう。このうちの3つの内、何もしていない人には通知はこない。6月28日から受け付けるそうだから、たぶん27日の午後11時50分頃にしても、ダメなのか良いのかわからない。多分申し込みが殺到をして、ちょうど、我々ガイドが、国からの援助金をもらえる申込み書を送った時と同じように、向こう側がパンクしてしまい、受け付け機能が停止してしまうのかどうか…..マア今回一箇所だけではなくて、政府や州のサイト窓口から入っていくか、App Immuni 、App Io Read more

Read More

そぞろ歩き(聖人トマス) 2021年6月19日土曜日

聖人トマス (San Tommaso) : 彼はイエスの12弟子の内の1人ですが、ルネサンス初期の絵画などには、特に若者でヒゲ無しのイメージで、よく描かれています。彼のシンボルマークは : 三角定規、デザイン用定規、腰ひも、そして殉教の際の、槍、又は短剣などでしょう。彼が有名なのは、何と言っても、イエスのよみがえりを信じなかった事でしょう。イエスは死んで3日目によみがえり、初めて弟子達の元に現れた時、十字架上で刺された槍の傷跡を、弟子達に見せました。トマスはその場にいず、後で聞いて「 傷跡を見ないと信じない ! 」と叫びました。それから8日後に再びイエスが弟子達の元に現れた時には、トマスも居合わせたのです。イエスはトマスに傷跡を触らせて、「 あなたは私を見たので信じたのか。見ないで信じる者は幸いである。」と……. どう逆立ちしたら、一瞬にして そういう言葉が出てくるのか….. ですからトマスは、イエスの傷跡を触っている場面が、よく描かれます。腰ひも :聖女マリアと、聖人トマスのエピソードです。この話もいつ頃から出てきたのか、定かではないのですが….. マリアは亡くなりひつぎに入れられた後に、天国に召されていったようですが、その時もトマスは、いませんでした。ので、彼は天国に昇天したマリアに、天国にいったという証拠を見せて下さい、と懇願します。そうするとマリアは彼女が付けていた腰ひもを投げおろしたと言われています。このテーマは、フィレンツェの画家達が好んで描いたと言われ、Pratoのドゥオモを訪れると、聖女マリアの腰ひもを、聖遺物として、見ることができます。バティカン博物館のPinacoteca に入り、一番奥までいきましょう。そこに展示してあるラファエロの “キリストの変容”は、あまりにも有名ですが、その右横にある 、イエスから勝利の冠を授かっている処女マリアの絵も、柔らか味があり、調和に満ちていますが、そこにトマスがいるでしょう。からになったひつぎの周りにいる弟子達の中に、若者でヒゲ無し、両手に腰ひも(というか、この場合はベルトと呼んだほうがいいのか… 小穴まで、しっかりあいています…..) を持っている彼が見られます。マリアからの貴重な贈り物とでも、解釈しましょうか… 今述べているような事は、知っていたら面白いでしょうが、絵を鑑賞する為の本質的な要素ではありませんので、知らなくても構いません。定規 :インドでの、彼の伝道活動の話です。異教信者のGundaforo王は、トマソに王宮を立てるようにと命令し、豊富な資材を与えます。そして王はどこかに行き、王の不在中に、トマスは多くの人を悔い改めさせ、貧しい人にお金を与えました。王が帰ってきたので、トマソは王に「 王宮はあなたの死後でしか見られない、何故なら天国に建てたからだ。」と言ったので、王は怒ります。その時に、王の亡くなった弟が突然に現れ、天国に王宮があるのは本当だと、トマスの言葉を認めたので、王は悔い改めてキリスト教信者になりました。だからトマスは建築家の守護聖人といわれるゆえんです。槍 :インドの異教の祭司が、槍を持った兵士に、トマスを殺させます。十字架を抱いて、槍が体を貫いているトマスが、よく描かれます。トマスの殉教場所は、はっきりとわかっていませんが、インドのKerala州か、Coromandel州であっただろうと言われています。どちらの場所も、南インドの東西の海岸線にあるようです。聖人トマス像を見たかったら、RomaのSan Giovanni in Laterano 大聖堂に行きましょう。礼拝堂内部に、ズラッと聖人像が並んでいる中、定規やベルトを持っている男性像が、まさに彼なのです。

Read More

コロナ以外の病院ニュース 2021年6月17日木曜日

二酸化チタン : 食品添加物として、二酸化チタンは大丈夫と言えないと、ヨーロッパ食品安全機関が言っている。彼らは、お菓子やキャンディーに含まれている漂白剤、赤ちゃんや子供用のスープやソースなどの食品、ドライフルーツ、パンなどの上に伸ばすクリームなどを、最近調査研究した資料を元にして発表をした。それでもって、ヨーロッパ連合国委員会は、”禁止”を提案したいそうである。 ( 5月6日付け) 遺伝子 :*テロメアを研究する国際的な協会など、多数の専門家達が、人間の遺伝子の図表を、完成させた。この記事は、サイトのBioRxivに発表され、科学者達の試験・裏付けを待つばかりになっている。これにより、今まで誰も踏み入っていない、初の染色体の分野へと向かうことになる。 (6月3日付け)*テロメア… 体の細胞の染色体の端にあり、染色体を保護する。細胞が分裂するたびに、テロメアが短くなっていき、やがて分裂しなくなるが、この事が細胞の老化になるわけである。アメリカ合衆国 :のFDA(アメリカ食品医薬品局)は、この20年間に初めてアルツハイマー病に役立つ医薬品を承認した。この薬品Aducanumabは、Biogen社製造で、いろいろな、この病気が進むにつれて表れる症状を治すというよりは、もっと根本的な、元々この病気を引き起こす元になった神経変性疾患(しっかん)を見つけて、進行を緩めようという医薬品である。4週間に1回服用ということで、年間で約614万円かかるらしい。ただ医薬品としてはまだ専門家達の間で、全面的に認められたわけではなさそうである。 (6月7日付け)Italia- Milano :9時間の手術でもって、ロボットにより、腎臓から心臓に広がっていたガンを摘出するのに成功をした。世界初の出来事である。Niguarda病院で、泌尿器科(ひにょうきか)医と、心臓外科医のチームによりなされた。患者は83才の女性で、ロボット使用と、特別な*カニューレ管を喉から心臓まで挿入して、手術が行われたのである。彼女は高令だし、身体の状態も思わしくなかったので、身体を切開しての手術を避けたのである。 (6月8日付け)*カニューレ管…生体の心臓、血管、気管、又は切り口などに挿入する管南アフリカ-Gauteng ハウテン州 :で、37才の女性が10人の双子を産んで新たなレコードを更新した。医者たちの診断によると、8人産まれるはずだったらしい。今までは、モロッコの女性が9人の赤ちゃんを産んだのが最高だった。 ( 6月8日付け)Italia – Roma :の Bambino Gesù 病院で、3人の子供が白血病から治ったという喜ばしいニュースが届いた。Car-T細胞治療法が使われ、これは患者の血液から見本が抽出され、遺伝子が組み替えされ、培養された後に再び患者に注入されて、病気の免疫を見るというのである。Italia の議会でも承認され、1000万ユーロ(約13億3426万円)の予算が与えられており、近い将来に、全イタリアにいき届くようにしたいという、保健省や、* Locatelli 教授の希望である。* Locatelli 教授… 国立高等衛生審議会会長であり、又Banbino Gesù 子供総合病院の、腫瘍血液学部門の責任者でもある。 (6月8日付け)… Italia – Svizzera スイスは、3-0で、Italia が勝ちました !! Read more

Read More