そぞろ歩き( 豪華列車の誕生)2021年7月1日木曜日

” 唯一の旅の規則は、旅立った時と同じ雰囲気、同じ考えで戻ってきてはダメなんだよ。違う自分で戻ってきてごらん。” – Anne Carson –

豪華列車 ” Dolce Vita 甘い生活”

Federico Felliniフェデリコ”・フェッリーニ監督のこの映画、甘い生活(1960年度の映画)にちなみ……. シャンペンが飛び交い、にぎやかな経済ブームが起こっていた……あのはなやかな雰囲気を 味わおう、という旅の誘いです。

今日( 2021年6月15日)、イタリア国民に、この列車のご披露式がありました。主催者側として、Garavaglia観光大臣、Giorgetti経済発展大臣、Roma のRaggi 市長、又Lazio 州やTrenitalia(イタリア国鉄の最新の呼び名 トゥレニタリア)の代表者達が並んだので、何となく力を入れているのが、わかるような…..

今日は、RomaからCivitavecchia ( 37 km。Civitavecchia 港には、大型クルーズ船が停泊し、常時 乗客達は、観光バスなどでRoma観光にやってくる ) 間の、開通祝い運転がされたわけで、2023年1月から正式に、豪華列車が動き始めます。

1列車は11両編成で、5列車がお目見えします。寝台車もあり、特別に20のスイートも用意され、12のデラックス個室もあるそうです。又レストラン車(。。。間違っても食堂車と言わないように…..) や専用観光バスもついています。まもなく、22車両が、Puglia州(州都はBari) と Sicilia シチリア島(….. Palermo) の列車製造工場にオーダーされ、今年末には、完成するとか。

。。。というので、乗る時には、なんだかそれ相当の洋服も用意して、レストラン車の給仕も洗練されているらしいから、汗臭い雰囲気で行ったら、異様に目立つかも…..。。。

5つの列車で、10のコースがあり、1~3泊するコースも含まれているそう。14州、128の街を通過し、全長12万6000kmに至るそうです。

💠Italia Read more

Read More

ちまたの話 2021年6月26日土曜日

Italia – Napoli :家族の中で、気分の悪い人が出たというので救急車を待っていたが、なかなか来ないのに業を煮やして、2人の31才の男性が 赤十字社へ行き、係員を脅かして、鍵を手に入れて、救急車を運転して去って行ったそうだ。ただ防犯ビデオに写っていた為に、まもなく逮捕されたという事である。 (6月17日付け)UNESCO :“UNESCOに指定されている場所のうちで危ない不安定な場所” についての協議が、7月16日~31日にかけて、UNESCO の技術関係者達などの間で行われるが、今回 Venezia の サン・マルコ寺院などのすぐそばを横ぎる、大型船の危機についても、話し合われる模様である。全面的に入るのをストップさせて、近くの適当な港に横付けさせたいという案も聞かれているとか。 (6月21日付け) Movidaの発散 : 。。。大都市の夜、若者達が 何をするでもなく、やっと自由に、外で過ごせるというので、街をかっぽして 大集団を形成し、危険になってきている。ディスコは、まだ閉まっている。狭い道路に、barがコロナウイルス騒ぎにより、店舗拡大が道路までもゆるめられているので、テーブルを並べていると、救急車も通れない有様だ。救急車といえば、ある街で、救急車の運転手が止まっていると、窓からピストルを突きつけられたので、急いで逃げたというエピソードも、笑えなくなってきているみたいである。。。 (6月23日付け)* Tarantoターラント市(Puglia 州、州都はBari) :は、ヨーロッパで最大の製鋼工場が広がっている地帯で、1961年に政府の肝いりもあって、運行を開始したが、この数十年間にわたり、工場からの空気汚染がひどく、労働者や住民に、多大の死を与えている。汚染をストップさせる為には、工場を停止させないといけないが、そうすると今度は失業者が続出するという悪循環をかかえている……. どうしたらいいのか…… 2004年~2010年の調査によると、毎年の死者が、平均して83人、心臓病で入院する人が648人となっている。解決する為に政府が介入しているが、難しい。そういう中にあって、すでに来週から、自然と環境のつながりを考えるプランを提出できると、言っている企業が現れた。つまり目標は、Italiaで、無公害の鋼鉄を製造しようという事らしい。Fincantieri イタリア造船グループ企業や、Paul Wurth企業の研究によるもので、環境とマッチする革新的な技術を開拓したそうだ。ただ、その事を実現させるための費用が、すごくかかるらしい。 ( 6月23日付け)ブラジル :11万5228人の新感染者が、最後の24時間で記録されたが、この数字は、コロナウイルス伝染病が始まって以来の、最多数記録であるということだ。これでこの国の総死者は50万7109人になった。Italiaの総死者は、12万7362人(6月24日付け)である。 (6月24日付け)Italia – reddito di cittadinanza(国籍ありなら可能になる収入) :とは、イタリア国籍があれば、無職の人に、国から援助金が毎月支給されるという制度で、2019年1月28日付けで、法律になった。もちろん幾つかの条件付きであり、最高で、780€(約10万3000円)もらえる。この収入についての問題は後を絶たないが、さしあたっての問題と言うと、季節労働者が見つからない点である。観光シーズンになり、旅行者が動き始めているが、それを受ける労働者が不足している。ホテル協会の推測では、20万人という事だ。季節労働者というのは簡単に言うと、例えば、夏必要で、冬には不要になるとか(客がいない)、又反対も言える。面接の際に話をしてみても、要するに、雇われると、この収入は中止になり、季節が終わり 解雇されると、無収入になるよりは、無職のままこの収入をもらい続ける方がいいという考え方だ。一歩前進して、闇で雇ってくれるのなら、仕事を引き受けてもいいとも言っている。 (6月25日付け)Italia – Il Read more

Read More

マスクをとれる ! 2021年6月24日木曜日

サッカー選手権大会 :。。。Italia の試合に気を取られていましたが、アジアもアメリカも、同時に選手権大会を進めていることに、遅まきながら気が付きました、 ! Italiaでは、ヨーロッパ選手権が、毎日放映されている今日この頃です。前回の選手権では、Italia は、予選にさえも出場出来ず、史上初めてだったのかどうか知らないが、あれだけサッカー好きのイタリア国民なのに、 試合の熱狂外に置かれたという屈辱を味わった…… それがRoberto Mancini 監督にかわってから、今日まで、29戦29勝 !! で進んでおり、これといってすごいスーパースター的な選手はいないものの、山椒は小粒でピリリと辛い選手ぞろいが、監督の下でよくまとまっているので、これはひょっとしたらどうかなるかもしれないと、髪は逆立ち、コロナに抑えられたせいかもしれないが、一緒に何かを味わうってこんなに楽しかったのかという想いに浸り、多大な期待を寄せているのが現状です。だから他の選手権には首が回らないというところでしょうか…..もうItaliaは、得点から言うと予選を勝って、次の、8試合戦に進出したのですが、予選最後の試合をとりあえずしないといけない…それが20日で敵はウエールズからやってくる….イギリスみたいなものだ…そうすると、デルタウイルスもやってくる ? …しかし21日から、イギリス5日間ストップの法律が効くのだが…… 20日の試合日には間に合わん…..マア入国してくるウエールズ ファンは、green passらしきものは一応持って来ているはずだから、大丈夫かな….。。。 (6月19日付け)Italia がウエールズに、1ー0で勝ちました !! (6月20日付け) サッカー、*8試合 戦 :6月26日に、Italia – オーストリアの試合が、イタリア時間21:00に、ロンドンであります。* 8試合戦… 予選で、A~Fの6グループの中で それぞれ試合がなされたあと、各グループから1番目と2番目に勝ったチーム… 2×6=12が選ばれ、+ それぞれのグループの3番目に強いチームの中から、4つの優秀だと思われるチーム (=再び魚を釣るとか、返り咲きとか…) = 16チームになるので、8試合をする事になる。Italia – Lazio 州(… Roma ) Read more

Read More

すんなりといかないね 2021年6月22日火曜日

Italia – ほぼ白色地帯 :6月18日から、Italia の99%が白色地帯になると思う、と言っているのはSperanza保健大臣だ。気を緩めないで、まだ闘いの最中だという事を踏まえて頑張っていこう、とつけ加えた。 (6月16日付け)ヨーロッパ連合国( イギリスは脱退したから、メンバーではないですね) :ECDC(ヨーロッパ疾病予防管理センター…..しっぺい…)が、今日 17時40分に発表した所によると ( 色別は、緑- オレンジ -赤 -濃い赤であり、黄色は、ECDCは使っていないから、探さないで)(毎週木曜日に更新) :Italia… ほぼ緑色地帯になっている。オレンジ色は、Valle d’Aosta州(…Aosta)、Campania州(…Napoli)、 Basilicata州(…Potenza) 、Calabria州(… Catanzaro) Sicilia州又は島(… Palermo)。ヨーロッパ連合国の中で :濃い赤色地帯(一番危険)は、なくなった。緑とオレンジが混ざっている国は、ポルトガル、フランス、ドイツ。スペインは、まだ赤色地帯が見られる。東ヨーロッパもほとんどが緑色。色の分け方 は、10万人につき ・最後の2週間を見ると :緑色地帯…25人までオレンジ…50人まで赤色………50~150人濃い赤色..150~500人接種に関して :ヨーロッパ連合国において、接種完了した人は、連合国人口の29,6% を占めている。飛行機上では、最低1mの距離あけと、マスク必須、の規則は、相変わらず守らないといけない。 (6月17日付け)イギリス :デルタ変異ウイルス(元インド…)の新感染者が相次いで増えている。最後の24時間で1万1007人を記録した。2月以来の最大数字である。死者は昨日が9名、今日が19名となっている。入院しているのは、1227名だそうだ。 ( 6月17日付け) Green Pass :ヨーロッパ連合国も、Italia も正式に認めたので、いよいよ7月1日から使用出来る。まず本人に、6月の終わり頃、smsかメイルで通知がくる、と一応書いてはある。要は、ワクチンをした人か、コロナ検査をした人か、コロナ伝染病から治った人が対象だろう。このうちの3つの内、何もしていない人には通知はこない。6月28日から受け付けるそうだから、たぶん27日の午後11時50分頃にしても、ダメなのか良いのかわからない。多分申し込みが殺到をして、ちょうど、我々ガイドが、国からの援助金をもらえる申込み書を送った時と同じように、向こう側がパンクしてしまい、受け付け機能が停止してしまうのかどうか…..マア今回一箇所だけではなくて、政府や州のサイト窓口から入っていくか、App Immuni 、App Io Read more

Read More

そぞろ歩き(聖人トマス) 2021年6月19日土曜日

聖人トマス (San Tommaso) : 彼はイエスの12弟子の内の1人ですが、ルネサンス初期の絵画などには、特に若者でヒゲ無しのイメージで、よく描かれています。彼のシンボルマークは : 三角定規、デザイン用定規、腰ひも、そして殉教の際の、槍、又は短剣などでしょう。彼が有名なのは、何と言っても、イエスのよみがえりを信じなかった事でしょう。イエスは死んで3日目によみがえり、初めて弟子達の元に現れた時、十字架上で刺された槍の傷跡を、弟子達に見せました。トマスはその場にいず、後で聞いて「 傷跡を見ないと信じない ! 」と叫びました。それから8日後に再びイエスが弟子達の元に現れた時には、トマスも居合わせたのです。イエスはトマスに傷跡を触らせて、「 あなたは私を見たので信じたのか。見ないで信じる者は幸いである。」と……. どう逆立ちしたら、一瞬にして そういう言葉が出てくるのか….. ですからトマスは、イエスの傷跡を触っている場面が、よく描かれます。腰ひも :聖女マリアと、聖人トマスのエピソードです。この話もいつ頃から出てきたのか、定かではないのですが….. マリアは亡くなりひつぎに入れられた後に、天国に召されていったようですが、その時もトマスは、いませんでした。ので、彼は天国に昇天したマリアに、天国にいったという証拠を見せて下さい、と懇願します。そうするとマリアは彼女が付けていた腰ひもを投げおろしたと言われています。このテーマは、フィレンツェの画家達が好んで描いたと言われ、Pratoのドゥオモを訪れると、聖女マリアの腰ひもを、聖遺物として、見ることができます。バティカン博物館のPinacoteca に入り、一番奥までいきましょう。そこに展示してあるラファエロの “キリストの変容”は、あまりにも有名ですが、その右横にある 、イエスから勝利の冠を授かっている処女マリアの絵も、柔らか味があり、調和に満ちていますが、そこにトマスがいるでしょう。からになったひつぎの周りにいる弟子達の中に、若者でヒゲ無し、両手に腰ひも(というか、この場合はベルトと呼んだほうがいいのか… 小穴まで、しっかりあいています…..) を持っている彼が見られます。マリアからの貴重な贈り物とでも、解釈しましょうか… 今述べているような事は、知っていたら面白いでしょうが、絵を鑑賞する為の本質的な要素ではありませんので、知らなくても構いません。定規 :インドでの、彼の伝道活動の話です。異教信者のGundaforo王は、トマソに王宮を立てるようにと命令し、豊富な資材を与えます。そして王はどこかに行き、王の不在中に、トマスは多くの人を悔い改めさせ、貧しい人にお金を与えました。王が帰ってきたので、トマソは王に「 王宮はあなたの死後でしか見られない、何故なら天国に建てたからだ。」と言ったので、王は怒ります。その時に、王の亡くなった弟が突然に現れ、天国に王宮があるのは本当だと、トマスの言葉を認めたので、王は悔い改めてキリスト教信者になりました。だからトマスは建築家の守護聖人といわれるゆえんです。槍 :インドの異教の祭司が、槍を持った兵士に、トマスを殺させます。十字架を抱いて、槍が体を貫いているトマスが、よく描かれます。トマスの殉教場所は、はっきりとわかっていませんが、インドのKerala州か、Coromandel州であっただろうと言われています。どちらの場所も、南インドの東西の海岸線にあるようです。聖人トマス像を見たかったら、RomaのSan Giovanni in Laterano 大聖堂に行きましょう。礼拝堂内部に、ズラッと聖人像が並んでいる中、定規やベルトを持っている男性像が、まさに彼なのです。

Read More

コロナ以外の病院ニュース 2021年6月17日木曜日

二酸化チタン : 食品添加物として、二酸化チタンは大丈夫と言えないと、ヨーロッパ食品安全機関が言っている。彼らは、お菓子やキャンディーに含まれている漂白剤、赤ちゃんや子供用のスープやソースなどの食品、ドライフルーツ、パンなどの上に伸ばすクリームなどを、最近調査研究した資料を元にして発表をした。それでもって、ヨーロッパ連合国委員会は、”禁止”を提案したいそうである。 ( 5月6日付け) 遺伝子 :*テロメアを研究する国際的な協会など、多数の専門家達が、人間の遺伝子の図表を、完成させた。この記事は、サイトのBioRxivに発表され、科学者達の試験・裏付けを待つばかりになっている。これにより、今まで誰も踏み入っていない、初の染色体の分野へと向かうことになる。 (6月3日付け)*テロメア… 体の細胞の染色体の端にあり、染色体を保護する。細胞が分裂するたびに、テロメアが短くなっていき、やがて分裂しなくなるが、この事が細胞の老化になるわけである。アメリカ合衆国 :のFDA(アメリカ食品医薬品局)は、この20年間に初めてアルツハイマー病に役立つ医薬品を承認した。この薬品Aducanumabは、Biogen社製造で、いろいろな、この病気が進むにつれて表れる症状を治すというよりは、もっと根本的な、元々この病気を引き起こす元になった神経変性疾患(しっかん)を見つけて、進行を緩めようという医薬品である。4週間に1回服用ということで、年間で約614万円かかるらしい。ただ医薬品としてはまだ専門家達の間で、全面的に認められたわけではなさそうである。 (6月7日付け)Italia- Milano :9時間の手術でもって、ロボットにより、腎臓から心臓に広がっていたガンを摘出するのに成功をした。世界初の出来事である。Niguarda病院で、泌尿器科(ひにょうきか)医と、心臓外科医のチームによりなされた。患者は83才の女性で、ロボット使用と、特別な*カニューレ管を喉から心臓まで挿入して、手術が行われたのである。彼女は高令だし、身体の状態も思わしくなかったので、身体を切開しての手術を避けたのである。 (6月8日付け)*カニューレ管…生体の心臓、血管、気管、又は切り口などに挿入する管南アフリカ-Gauteng ハウテン州 :で、37才の女性が10人の双子を産んで新たなレコードを更新した。医者たちの診断によると、8人産まれるはずだったらしい。今までは、モロッコの女性が9人の赤ちゃんを産んだのが最高だった。 ( 6月8日付け)Italia – Roma :の Bambino Gesù 病院で、3人の子供が白血病から治ったという喜ばしいニュースが届いた。Car-T細胞治療法が使われ、これは患者の血液から見本が抽出され、遺伝子が組み替えされ、培養された後に再び患者に注入されて、病気の免疫を見るというのである。Italia の議会でも承認され、1000万ユーロ(約13億3426万円)の予算が与えられており、近い将来に、全イタリアにいき届くようにしたいという、保健省や、* Locatelli 教授の希望である。* Locatelli 教授… 国立高等衛生審議会会長であり、又Banbino Gesù 子供総合病院の、腫瘍血液学部門の責任者でもある。 (6月8日付け)… Italia – Svizzera スイスは、3-0で、Italia が勝ちました !! Read more

Read More

ワクチン接種=治験の悲しさ 2021年6月15日火曜日

。。。前回のPostino で、接種で亡くなった人の事を書いたと思うが、今まで単発的な出来事として報道されていた死亡記事が、一つにまとまり始めた。接種熱に浮かされた我々に、歯止めがかかったような気もする。ワクチンが認められるのに歳月がかかるのが普通だが、緊急時ということで、治験しながら接種していると言えなくもない状態なので、時には不幸なことも起こるようだ。。。Italia – Genova :32才の女性教師…4月3日にSan Martino病院の集中治療室に血栓症で入院した彼女は、3月22日にAstrazenecaで、 第一回目の接種を済ませていたが、前日の4月2日に症状があらわれ、3日に入院そして亡くなった。 ( 4月3日付け)Italia – Firenze : 60才の男性…Firenze近辺に在住。4月2日に亡くなった。彼は去年一つの腎臓摘出の手術をした後に検査に通い、ちょうどケミオ治療をしていた所だった。その日の朝に接種をして、同じ日の夜に亡くなった。家族は、警察と弁護士に調査を依頼している。。。ワクチンの名前は、2つの記事を見たが、明記していなかった。この人はすごいというか….私なら医者が接種OKと言っても、自分で嫌だと言って断ったに違いないが、ケミオ治療で病院に通わないといけないので、接種をしたのかもしれないのかな…….。。。 ( 4月3日付け)Italia – Lanciano( Abruzzo州) :83才の女性で、元看護婦さん。4月2日にPfizer で、第2回目の接種をしたが、その後気分が悪くなり、亡くなった。彼女は接種後、定められた様子見のひとときを付き添いの娘さんと共に過ごし、車で帰宅中に気分が悪くなり、気を失ったとかで、すぐに救急車を呼び病院に戻ったが、死亡したという事だ。 (4月3日付け)Italia – Sicilia :60才の男性…Caltanissetta市近辺在住で市役所勤務。5月2日に急に気分が悪くなり、自宅で亡くなった。彼は2日前にAstrazeneca で接種をしていたという。 ( 5月3日付け)Italia – 科学技術委員会の見解 :Astrazeneca ワクチンは、60才以上の人に接種する事。60才以下で、 第一回目接種をAstrazeneca でした人は、2回目はPfizer かModernaで接種する事。最終決定は、政府がすることになるだろう。 (6月11日付け) イギリス :10日に7393人を、11日には8125人の新感染者を出してしまったイギリスである。死者は、10日が7人、11日が17人。というのでイギリス医師会が、制約ゆるめをもう少し待ってという警告を発した。感染者増加の90%は、デルタ(=インド)変異ウイルスによると、言っている。 (6月11日付け)Astrazeneca (TV Read more

Read More

Countdown開始…?! 2021年6 月12日土曜日

Italia – 制約のある最後の月.. 6月 :そろそろ、自由な生活に戻れる 秒読み段階に突入してきたのだろうか….現在Italia は大部分が黄色地帯だが、何事もなければ、6月21日から、Valle d’ Aosta を除くと、あとは全部白色にかわるそうだ。そうすると、7月から、制約がなくなる 事になる !!! 夜間外出禁止令は、全国で、6月24日で終わりになるようだ。マスク着用や一定距離というのは、まだ当分続く。最後の難関は、ディスコ、室内プール(シャワーOkか 禁止か)、ゲームセンター等。Euro2020 :いよいよ、ヨーロッパ サッカー選手権大会が始まる。6月11日~7月11日。去年やるはずだったのが、Tokyo オリンピックと同じように、コロナ騒ぎで 1年間伸びたのだ。ただヨーロッパ12カ国に試合場が分かれている事や、どの国も接種が盛んに行われているので、コロナウイルス感染拡大の心配は、あまり感じられない。Italia の予選 ( Italia 時間): 11日… 21:00 トルコ – Italia (Romaで)16日… 21:00 Italia – スイス (Romaで)20日… 18:00 Italia – ウエールズ(Romaで) トルコ- Italia Read more

Read More

そぞろ歩き(Borgo-Baunei) 2021年6月10日木曜日

Borgo という名前…., 響きがあります。「(一部の都市や村の)古い地区の通りの名称・大きな村(町)・(都市の城壁外に発達した)郊外地区・村落 等々」Bauneiバウネイという町は、Sardegna島の中央東部にあり、住民は3522人という小市というか、borgo です。この町は、内陸部にありますが、すぐ地中海に出られ、456kmの地中海の先にRomaがあるわけです。Sardegna島というと、透明などこまでも澄み切っている海に、白い砂浜が水色と溶け合うようにして続いていくという、誰もが憧れるキラキラとした夏の 雰囲気をたたえていますね。 数ヶ月前に、Rai 3 (Raiというのは、Italia のNHKみたいな国営チャンネル。Raiは元々 3チャンネルあり、このRai 3 は、少し教育TVみたいなもの。3チャンネル以外にも、最近、Raiは、子供用とか、スポーツ用とか、いろいろなチャンネルを増やしてきている)で、” 最も素晴らしいBorgo 2021年” の審査があり、第2位にこのBauneiが選ばれました。第一位は、Tropea(Calabria 州)ですが、ある考古学者が、私だったらBauneiがいい、と言ったので、ミーハーの私は、ドレドレとすぐにガイドブックの紐を解いてみました。この地は石灰岩で出来ていて、古代から遊牧が生活の糧(かて)とされてきたそうです。羊飼いとか山羊飼いとか….. そうすると、チーズの種類が多分豊富なのかなぁと想像しますよね…..Sardegna島の歴史はと言うと……島ですから、東西南北から敵が攻めてくる、流通で商業が盛んになる、のは当然です。アフリカのカルタゴ人、スペイン人、トルコ人、アラブ人… ですから、この島って、言葉にしても 文化にしても、少しイタリアイタリアしていない、面白い感覚があると思います。古代ローマ人は、紀元前227年にSardegna島を古代ローマの一県とし、征服を果たしました。地中海の中で、島ですから流通が元々盛んで、商業地として重要になっていき、ユダヤ人達の村落も多く生まれていったようです。RomaのTrastevere地域もそうでしたね、船乗りでもあるユダヤ人達が、多く住み着いていったTrastevere地域でした。Sardegna 島では、古代ローマ支配下では重税が課せられ、穀物の生産、鉱物の抽出も重要でした。古代ローマ支配は7世紀間位続いたので、習慣、言語(げんご)、文化等が今でも色濃く残っているようです。Torres港、そこに135mの長さで横たわっている古代ローマ橋….. 7つのアーチで支えられ、技術的には、ほぼオリジナルのままで残っていて、20世紀半ばまで使われていたそうです……Sardegna 島には、 Foro、道路、神殿、劇場などの遺跡が見られ、私達を楽しませてくれます。鉱物は主に鉛と銀、その他に鉄もあったようですが、鉛は水道管や食器などに、銀はコインにと使われていったようです。鉱山の労働者達は、他国からの奴隷や、奴隷でも 古代ローマ人の家族に売れないような政治犯も見られ、あるいは、キリスト教禁止時代でも ほそぼそと続いていたローマ教皇 ( 例えばPonziano 教皇 235年死亡、お墓はRomaのS. Callisto のカタコンべ) も捕われて、Sardegna島で強制労働をさせられました。鉱物採掘をする仕事は主に、手仕事で進められていき、井戸みたいに地面と直角に掘っていく、時には100m以上の深さにも達したそうで、岩を砕く(くだ- く)のに火も使ったそうですから、過酷重労働、不衛生、栄養失調などで、死んじゃったほうが楽だったかも しれません…… Baunei の町から約8km離れてS. Pietro(=聖人ぺテロ) in Read more

Read More

白色地帯に向かって !! 2021年6月8日火曜日

特別列車-Dante :今年は、イタリアが、世界に誇る詩人の Dante Alighieri が亡くなって700年が経ったというので、記念にと特別列車 Dante が運行されることになった。期間は、7月3日から10月10日で、毎週土曜日と日曜日に運行される。8月7日と8日は休業。28回の運行になる。8:50位にFirenze のSanta Maria Novella駅を出発し、12:20にRavenna 到着。停車駅は4つ( Borgo S. Lorenzo, Marradi, Brisighella, Faenza) そしてRavenna着。帰りは、17:55 Ravenna~21:00頃S.M.Novella着。D445 機関車が3車両くらいを引っぱる。自転車を置く車両もくっついてくるとか ! 全席で234あるが、Covid-19のせいで、50%占めになる。値段は、パッケージツアーの可能性も含めて、来週に検討される。 ( 5月31日付け)今日はスペシャル試運転運行というので、Dante列車に乗り合わせたのが、Franceschini文化大臣、FirenzeのNardella市長、Toscana 州のGiani知事そしてRiccardo Muti というメンバーで出発、途中の駅で降りてMutiがオーケストラの指揮をしたりして、各関係者の並々ならぬ熱気を感じさせた。その日は蒸気機関車までお目見えして、真っ黒な煙をもくもくとはいて 進んでいたので、てっきり同じ蒸気機関車が7月3日からくるのかと思ったら、そうは問屋が卸さないみたいだ。 (6月6日付け)WHO -変異ウイルスの呼び名変更 :変異ウイルスの名称を、今まで、そのウイルスが最初に発見された地名で呼んでいたのが、その国の印象を悪くさせるという理由で中止になり、これからは、ウイルスの危険度で判断されて呼ばれるようになり、ギリシャのアルファベット文字が使用されるという事になった。イギリス…アルファ、南アフリカ…ベータ、ブラジル…ガンマ、インド…デルタ。元々は、5月23日に、インド政府がソーシャルメディアに対して、WHOは正式にインド変異ウイルスとは呼んでいない、インドの印象を悪くするからやめてほしいと、呼び名の抗議をしたことから始まる。 (6月1日付け)Italia – レストランの制限 :白色地帯のレストランにおいては、戸外での食事は、人数制限なしになり、室内では、一つのテーブルに4人まで(家族の場合は別、しかしレストラン側は、どうやって客全員が家族かどうかわかるのだろう、というのも問題点らしいが…) 、だったのが6人に変更された。Fedriga大臣(政府と州の会議担当)は、黄色地帯もOkになるようにと、検討中である。 (6月3日付け)Italia – 白色地帯 Read more

Read More