イギリス :
「 国民の成人の中で半分が接種をした。」と、Hancock保健大臣が、Twitter で述べている。「 我々の国にとって、接種事業は歴史的な大成功を収めている。この伝染病から抜け出すには、接種しかない。接種通知が届いたら、国民よ、どうか接種してくれ。」と、呼びかけている。⬇️
(3月20日付け)
イギリスでは、17人だけの死亡者を記録した。去年の9月28日に、28人を記録して以来の、最低死亡者数であると、Bbcが伝えた。週末の20日(土)に 96人、21日(日)に 33人と、低数字になってきている。
(3月22日付け)
ヨーロッパ連合国
の委員会は、ワクチン輸出に関して、もう1度総点検をした。ワクチン輸出申請がどこかの製薬会社から委員会に届いたら、ケースバイケースで よく検討するが、輸出する際に、27のヨーロッパ連合国のワクチン調達に支障をきたさないように、輸出を許可するかしないか、決めたいと語った。以前ワクチンに、税金がかからない法律を出したが、それは、撤回をするのだそうだ。
(3月24日付け)
Italia
Nas(衛生/食料管理局)が、Anagni (Romaより南へ約6okm降りる) にある、Astrazeneca のCatalent 工場で、検査を行った。これは、ヨーロッパ連合国委員会が要請したもので、Draghi 首相がNasに命令をくだしたのである。この結果、2900万ものワクチンが発見され、このワクチンについて、ヨーロッパ連合国委員会は、何も知らされていなかったという。
Nasの報告によると、この梱包(こんぽう)されたワクチンは、ベルギー向けだったという。その後すぐのAstraZenecaの釈明によると、1300万はCovaxコバックスプランの中での、貧しい国向けてであり、1600万はヨーロッパ向けであると述べた。
Covax… 2020年発足。創設者は、WHO、欧州委員会、フランス政府。COVID-19に関して全般的な調整をする(診断、治療、ワクチン等)。世界165カ国が参加(世界人口の60%を占める)。
わけのわからない2900万ワクチンは、ストップされたが、元ナンバーワンの欧州中央銀行高官が述べた所によると、そのうちの梱包された2つのワクチンは、ベルギーに向かっただろうと、いうことである。
(3月24日付け)
イギリス
「 ワクチン輸出を止めようとか、ワクチン供給の一環の流れを中断させようと思っている国があったとしたら、ワクチン会社は、この事を考慮して、結論を引っ張り出すようになるよ。」と警告しているのは、Johnson首相だ。そして「 その結論とは、そういう国に投資をしなくてもいいのじゃないかと、考え始める事なのだ。」と、付け加えた。⬇️
イギリスが、AstraZenecaと契約を結んだのは、ヨーロッパ連合国よりも数ヶ月早かったので、法的にもイギリスの方が、契約書に価値がある、と言っているのは、Hancock保健大臣である。又契約書の但し書きをよく読むと、ヨーロッパ連合国の方は、”最大の努力” と書いてあるが、その点イギリスの方は、”独占的” と書いてあるので、我々の契約書の方が、優れているのだ、とも語っている。
(3月25日付け)
ヨーロッパ連合国
Thierry Bretonティエリー・ブルトン連合国内市場委員談 : 「 AstraZeneca製薬会社が約束を果たすまで、ワクチンはヨーロッパに残るようにしたい。」
(3月26日付け)
🌍Italia 政府より :
一時的な取り決めではあるが、Veneziaの大型船の航路が、Marghera方向に向かうことになった。これは、 Cingolaniチンゴラーニ-エコロジー・トランジション大臣(環境+エネルギー)、Franceschiniフランチェスキーニ文化大臣、Garavagliaガラヴァリィア観光大臣、Giovanniniジョヴァンニーニ運輸大臣達の間で一致したのである。Italia のみならず、全世界の、歴史的-文化的財産を守ろうという趣旨である。
(3月25日付け)
🌍ドイツ保健省より :
3月28日から、ドイツへ飛行機で入国する人は、ドイツ入国以前の国で、Covid-19に感染していないという証明書を、用意しないといけない、と発表をした。
(3月26日付け)
Italia – 3月26日に2回目の接種をした人 : 278万7749人
– 上述日までに1回目の接種をした人 : 597万7336人
*合計、876万5085人14,69%のイタリア人が、1回目も完了者も含めて、3月26日までに接種した。
Italia – その日だけの感染者数と死亡者 :
3月24日…2万1267人…460人
3月25日…2万3696人… 349人
3月26日…2万3987人… 457人
- 古代ローマ5番目の王 2023年2月17日金曜日
- おぼれたらワラをつかもう? 2023年2月14日火曜日
- 1月のCovid 2023年2月10日金曜日1月のCovid
- 言いたい話題 2023年2月7日火曜日言いたい話題
- そぞろ歩き(E.T.の生みの親 )終わり 2023年2月3日金曜日
- “慣れてきた…”2023年1月31日
- 環境変化の真っただ中 2023年1月27日金曜日
- 反応が歴史をつくる?2023年1月24日火曜日
- そぞろ歩き(E.T.の生みの親 )続き2023年1月20日
- 話題を求めて2023年1月17日火曜日
- 今度は我々も賢いハズ?!2023年1月13日金曜日
- Covidに大わらわ 2023年1月10日火曜日
- 人間はつらいよ(ああクリスマス! ) 2022年12月30日金曜日
- しがらみのない世界 2022年12月27日火曜日
- 政府方針( 移民)続きx2 2022年12月23日金曜日
- 目をつぶって試合を見るか 2022年12月20日火曜日
- そぞろ歩き( カターニア散歩)続き 2022年12月16日金曜日
- 冬のウクライナ 2022年12月13日火曜日
- 11月の話題 2022年12月9日金曜日
- 普通の生活をしたいだけ(イラン)2022年12月6日火曜日
- そぞろ歩き( E.T.の生みの親)2022 年12月2日金曜日
- 話題の広がり 2022年11月25日金曜日
- 政府方針(移民 ) 2022年11月22日火曜日
- そぞろ歩き(カターニア散歩) 2022年11月18日金曜日
- 病気の話題 2022年11月15日火曜日
- 政府方針( レイブパーティー) 2022年11月11日金曜日
- イタリア( → アフリカ) 2022年11月8日火曜日
- そぞろ歩き(古代ローマ4番目の王) 2022年11月4日金曜日
- さてCovidの動きは?2022年11月1日火曜日
- 話題を書く 2022年10月28日金曜日
- ロシア人はどうすればいい? 2022年10月25日火曜日
- そぞろ歩き(歴史になるまで待てない) 2022年9月21日金曜日
- 体制への抵抗(アフガニスタン) 2022年10月18日火曜日
- 禁じられた遊び 2022年10月14日金曜日
- 聞きたい話題 2022年10月11日火曜日
- そぞろ歩き(borgoでゆっくり)Montefalco 2022年10月7日金曜日
- 兵隊になる/イヤだ 2022年10月4日火曜日
- イタリアの総選挙2022年9月30日金曜日
- 新学期のイタリア2022年9月27日火曜日
- Postinoは2度やって来る2022年9月22日木曜日
- UEへのビザストップ 2022年9月17日土曜日
- そぞろ歩き(郷愁のエルバ島)続き2022年9月15日
- 憂うつな自然 2022年9月13日火曜日
- 話題も花盛り2022年9月10日土
- 肝心のCovidは 今?2022年9月8日木
- そぞろ歩き(古代ローマ3番目の王)2022年9月6火
- 現代版忍者2022年9月3日土曜日
- 冗談ではなくなってきたガス2022年9月1日木曜日
- 反プーチン派出現? 2022年8月30日火曜日
- そぞろ歩き(ローマの街角)モーツアルト 2022年8月27日土曜日
- つきない話題 2022年8月25日木曜日
- 病気は止まりそう?2022年8月20日土曜日
- 人間はつらいよ(ネコちゃんとの生活)2022年8月18日木曜日
- 原発危機をどう対処?2022年8月16日火曜日
- サル痘は静かに浸透?2022年8月13日土曜日