特報 !! “Welcome to Italy”Postino “Roma からの便り”2021年5月6日木曜日。。。本来は、”そぞろ歩き” を流す予定でしたが、イタリア首相が、「 Italia においで ! 」と、正式に発表しましたから、何がなんでも その事について触れたい、やれやれ、やっとまずは第一宣言の幕開けで、嬉し涙にむせびます !!! 。。。
接種運動責任者Figliuolo 緊急委員長 :
は、陸軍の最高長官でもあるが、素晴らしい勢いで、接種運動を進めている。彼の言う所によると、「60才以上の接種を急がないといけない。まだ思うようには いっていないが、焦らず、一貫性を保ちながら、続けていこう。65才以上が大丈夫、と確信できた時点で、あとは年令制限無しで進めていきたい。生産クラスの人達、例えばホテル業とかも考慮にいれていきたいと思っている。」
(5月2日付け
)Campania 州(…. Napoli) :のDe Luca知事は、知事がやりたいようにやり通したみたいだ。つまり、年令順に接種していくという規則をある程度までは守ったが、それからは、観光場所重点に切りかえた。Procida島、Capri島、Ischia 島を、Covid free にしよう、そして観光客の安全を保証しようというのである。Procidaに関しては、全住民の接種が終わったそうである。Capriは、あと数時間で終わり、Ischiaはこれからだが、11日頃には、終わる見込みであるという事だ。その後、ソレント海岸線沿いだとか、観光地を優先しての接種運動を続けていき、全世界に向けて、『素晴らしい観光地 Napoli !!』みたいな観光スポットを流すそうだ。
(5月3日付け)。。。
『Napoli を見て死ね !! 』と流すのかどうかは、知りません。。。
G20 :
5月3日と4日に、RomaでG20*が開かれ、イタリアのDraghi 首相が、正式に 「 イタリアは、全世界の人に(。。。インド人には、どうするのかな ?。。。)、『 ようこそItalia へ』と言える準備が整った。6月半ばから、ヨーロッパ連合国の green pass が実施されるだろうが、Italia は それに先がけて、Italia green pass **を実施したい。5月後半から実施に踏み切れると思う。」と語った。
(5月4日付け)
*G20…世界経済を見ようという趣旨の元に、1999年より始められた。20ヶ国参加で、世界の総生産の80%を占める国々が参加している。毎年1回開催され、国ごとに回っていくが、今年はItalia (初めて)に、当番が回ってきた。。。ということはItalia は最後なのかなぁ…. 確かベルリンは、2回したのだったかしら…。。。
ちなみに (全部ではないが) :
5月3日~4日… “文化” のテーマで、Romaで会議、実にこの会議で、Draghi 首相がWelcome to Italy (実際に英語で言ったわけではない)、と発言した。6月22日~23日… “労働”、
Catania6月28日… “外交問題”、
Matera 7月9日~10日… “経済”、
Venezia 7月22日~23日… “環境, 気候”、
Napoli 8月5日~6日… “発明と研究”、
Trieste9月5日~6日… “健康” 、
Roma9月19日~20日… “農業”、
Firenze 10月5日… “国際商業”、
Sorrento 10月30日~31日… “フィナーレ”、Roma
**Italia Green Pass… 5月16日から実施。Italia 入国Ok、Italia 内ならどこでも自由に移動出来る、というカードである。何が必要かというと、接種2回目終了から6ヶ月以内に発行されたワクチン接種証明書 ( Ema…. ヨーロッパ連合国薬品公社…. で公認されたワクチンである事 )、又は、出発時 ( だと思う、多分到着時ではないと思うが、確かめて下さい ) から48時間以内に発行された無感染証明書、又は、Covidにかかり、出発前6ヶ月以内に治ったという証明書、を持参すると、隔離期間無しに巷 ( ちまた ) へ出ていけるという。2才以下の子供には、この規則は除外される。用紙でも、デジタルでもいい。英語でもいいのかどうかは、知らない(QRコードを使うのなら、何語でもいいのかな ? ) 。ただ最終的にはまだ決まっていない部分もあり、最後決定は、保健省よりなされる。
Italia – 5月5日に2回目の接種をした人 : 664万4113人 11,14% – 上述日までに1回目の接種をした人 : 1529万5519人 25,65%
*合計、2193万9632人 36,79%のイタリア人が、1回目も完了者も含めて、5月5日までに接種した。(この内、ワクチンの種類により1回接種だけでいい人は、11万6957人)
Italia – その日だけの感染者… 死亡者… コロナ検査 : 5 月4日… 9116人… 305人… 31万5506人 5月5日… 1万585人… 267人… 32万7169人
- 何はなくとも健康 2022年7月30日土曜日
- 話題をちょっと 2022年7月28日木曜日
- 一緒って土台無理? 2022年7月26日火曜日
- そぞろ歩き(文字通り雲の上の人) 2022年7月23日土曜日
- 夏とCovid 2022年7月21日木曜日
- 話題を聞かせて 2022年7月19日火曜日
- Draghi首相 辞任 2022年7月16日土曜日
- 人間はつらいよ(犬との散歩) 2022年7月14日木曜日
- ジワジワの気候変化 2022年7月12日火曜日
- 新たにCovid 2022年7月9日土曜日
- 観光話題 2022年7月7日木曜日
- そぞろ歩き(borgoでゆっくり) Compiano 2022年7月5日火曜日
- Covidはしぶとい 2022年7月2日土曜日
- 燃料苦労話 2022年6月30日木曜日
- 冗談?No !! 2022年6月28日 火曜日
- そぞろ歩き(愛されたイタリア人) 終わり 2022年6月25日土曜日
- 多方面の話題 2022年6月23日木曜日
- 慣れよ慣れ 2022年6月21日火曜日
- 我々皆同じ 2022年6月18日土曜日
- 人間はつらいよ(ゴミ収集) 2022年6月16日木曜日
- ウクライナの放射能 2022年 6月 14日 火曜日
- 苦心の小麦 2022年6月11日土曜日
- 今時サル痘?! 2022年6月9日木曜日
- そぞろ歩き(Numa王)続き 2022年6月7日火曜日
- ため息が出る話 2022年6月4日土曜日
- ロシア人の良心2022年5月31日火曜日
- ガスやオイルは踏み絵?2022年5月28日土曜日
- そぞろ歩き(イタリアの砂浜) Conigli 2022年5月26日木曜日
- 下り坂のCovid?2022年5月24日火曜日
- 聞いた話題 2022年5月21日土曜日
- そぞろ歩き(Nemi湖)続き 2022年5月17日火曜日
- イタリアのガス事情とロシアの反撃 2022年5月14日土曜日
- Covidゼロなんてありえない 2022年5月12日木曜日
- ロシアガスの行方 2022年5月10日火曜日
- そぞろ歩き(愛されたイタリア人)続きの続き 2022年5月7日土曜日
- 話題の小箱 2022年5月5日木曜日
- その後のCovid 2022年5月3日火曜日
- 子供の急性肝炎 2022年4月4月30日土曜日
- そぞろ歩き(地中海の砂浜)2022年4月28日金曜日
- 最後通告 2022年4月26日火曜日
- Shanghai(上海)2022年4月23日土曜日
- 話題を追って 2022年4月21日木曜日
- そぞろ歩き(仮面の彼ら) 2022年4月16日土曜日
- ウクライナ戦争の怒り 2022年4月14日木曜日
- ウクライナ戦争の怒り 2022年4月14日木曜日
- ウクライナを援助したい 2022年4月12日火曜日
- Covidをどう扱おう 2022年4月9日土曜日
- そぞろ歩き(時なし路線 ) Pergola 2022年4月7日木曜日
- 戦争という名の犯罪 2022年4月5日火曜日
- ウクライナ戦争の悲惨 2022年4月2日土曜日
- 話題もいろいろ 2022年3月31日木曜日
- Covidの盛り返し ? 2022年3月29日火曜日
- そぞろ歩き(カーニバル)続き 2022年3月26日土曜日
- 戦争からのブーメラン 2022年3月24日木曜日
- そっちがそうならこっちも 2022年3月22日火曜日