。。。現在私達は、病気発見や治療などで軽く放射能を使っていますが…例えば、 CT ( TAC, コンピューター断層撮影)、MRI ( la risonanza magnetica, 磁気共鳴画像法スキャナー ) … その後の使用後処置が、どうなっているのかと、興味や不安がありました。普通ゴミとしては処理できないだろうし….どこに消えていくのだろうか….そうすると、今年2021年1月5日に、そういうものを保管する場所のリストが、発表されたみたいです。。。
発表 :
経済開発省や環境省からのOKが出て、67の場所(7つの州に含まれている)がその廃棄物を保管するのに妥当であるとの結論が出た : Piemonte(… Torino)、 Toscana(… Firenze)、 Lazio(… Roma)、 Puglia(… Bari) 、Basilicata(… Potenza )、 Sardegna(…Cagliari )、Sicilia(… Palermo)。。。カッコ内の街はその州都名であり、その場所に指定されたわけではありません。。。
Italia は現在、原子力発電所ナシだが、活動停止になった、イタリアの4つの原子力発電所と言うと :
* Latina ( Lazio州 )
* Garigliano ( Campania州 )
* Enrico Fermi ( Piemonte州 )
* Caorso ( Emilia Romagna 州)これらが、今までの核廃棄物の保管場所になっていたらしい。国外としては、フランスやイギリスにも、核廃棄物が運ばれているが、これからもフランスやイギリスには、相変わらず運ばれていくとの事だ。
Italia 政府により、核廃棄物を保管する場所として、5年前に25の基準が定められ、検討された結果、67の場所が決まったのだが、6年間もの歳月が流れてしまった…しかし発表前から、幾つかの州から反対の声があがってはいた。
反対意見 :
生物多様性( 地球上に生息している、さまざまな動植物など )や風景などの破壊につながる。我々の州を尊敬していない。我々に一言の伺いもなく決めた。
切羽詰った(せっぱつま-った)Italia :
Italia はヨーロッパ連合国のメンバーでもあるので、メンバーとしての義務を果たさないといけないし、決められたことを守らないと、当然罰金になっていく。これ以上伸ばすと、罰金がますます加算されていくという、好ましくない状況に、はまり込んでいくわけである。
Italiaは1987年に、全ての原子力発電所活動を、国民投票により廃止した。そして1997年に世界の41カ国と共に、放射能廃棄物の安全処理や管理に関しての法律に署名をし、2001年からその法律は、有効になった。ヨーロッパでも2013年から有効になったのだが、Italia は何故か2015年になっても具体案を提出せず、その分が罰金となっていくのである。
国民投票 :
* 1987年…投票率 65,11%、 廃止賛成が80,21% 、廃止反対が19,79%
* 2011年…投票率 54,81%、廃止賛成が95,35%、廃止反対が4,65%
** 現在 Italia は、フランスの原子力発電所から電力などを買っているので、高い費用払いとはなっているが….
** 一説によると、Italiaは他国に頼らず自国で、電力エネルギーを生産できるというらしいが…..
**2021年1月21日に、Italiaの環境大臣が、フランスに手紙を送った : 「 Italia国境に近いフランスの発電所が、40年間作動しているので、この種の発電所としては寿命がきていると思う、ので、まだ10年間作動させたいと言うフランス側の推測に関して、Italiaも呼んで共に協議させてくれ」という内容である。
** 隣国が、原子力発電所について共に協議するというのは、1991年のヨーロッパの法律で、認められている。
** 国民投票で廃止反対に票を入れた人の中には、いくら自国で廃止しても、他国で事故が起きた場合、我々も巻き込まれてしまうから同じことだ、という考えの人もいた。
Costa環境大臣談 ( その当時の) :今まで随分と応急処理みたいな感じで廃棄物を扱ってきたが、もう我慢に耐えない。CT 、MRI 、核医学に関する物などこれらは安全に保管されないといけないはずだ。議論する段階はもう終わったのだ、今日は歴史的な日だと言える。
( 2021年1月6日)
Italia – 5月26日に2回目の接種をした人 : 1083万7120人
– 上述日までに1回目の接種をした人 : 2137万4484人
*合計、3221万1604人 54, 01%のイタリア人が、1回目も完了者も含めて、5月26日までに接種した。(このうちワクチンの種類により、1回接種だけで完了した人は、49万1199人 )
Italia – その日だけの感染者… 死亡者… コロナ検査 :
5月25日…3224人…166人…25万2646人
5月26日…3937人…121人…26万0962人
- 何はなくとも健康 2022年7月30日土曜日
- 話題をちょっと 2022年7月28日木曜日
- 一緒って土台無理? 2022年7月26日火曜日
- そぞろ歩き(文字通り雲の上の人) 2022年7月23日土曜日
- 夏とCovid 2022年7月21日木曜日
- 話題を聞かせて 2022年7月19日火曜日
- Draghi首相 辞任 2022年7月16日土曜日
- 人間はつらいよ(犬との散歩) 2022年7月14日木曜日
- ジワジワの気候変化 2022年7月12日火曜日
- 新たにCovid 2022年7月9日土曜日
- 観光話題 2022年7月7日木曜日
- そぞろ歩き(borgoでゆっくり) Compiano 2022年7月5日火曜日
- Covidはしぶとい 2022年7月2日土曜日
- 燃料苦労話 2022年6月30日木曜日
- 冗談?No !! 2022年6月28日 火曜日
- そぞろ歩き(愛されたイタリア人) 終わり 2022年6月25日土曜日
- 多方面の話題 2022年6月23日木曜日
- 慣れよ慣れ 2022年6月21日火曜日
- 我々皆同じ 2022年6月18日土曜日
- 人間はつらいよ(ゴミ収集) 2022年6月16日木曜日
- ウクライナの放射能 2022年 6月 14日 火曜日
- 苦心の小麦 2022年6月11日土曜日
- 今時サル痘?! 2022年6月9日木曜日
- そぞろ歩き(Numa王)続き 2022年6月7日火曜日
- ため息が出る話 2022年6月4日土曜日
- ロシア人の良心2022年5月31日火曜日
- ガスやオイルは踏み絵?2022年5月28日土曜日
- そぞろ歩き(イタリアの砂浜) Conigli 2022年5月26日木曜日
- 下り坂のCovid?2022年5月24日火曜日
- 聞いた話題 2022年5月21日土曜日
- そぞろ歩き(Nemi湖)続き 2022年5月17日火曜日
- イタリアのガス事情とロシアの反撃 2022年5月14日土曜日
- Covidゼロなんてありえない 2022年5月12日木曜日
- ロシアガスの行方 2022年5月10日火曜日
- そぞろ歩き(愛されたイタリア人)続きの続き 2022年5月7日土曜日
- 話題の小箱 2022年5月5日木曜日
- その後のCovid 2022年5月3日火曜日
- 子供の急性肝炎 2022年4月4月30日土曜日
- そぞろ歩き(地中海の砂浜)2022年4月28日金曜日
- 最後通告 2022年4月26日火曜日
- Shanghai(上海)2022年4月23日土曜日
- 話題を追って 2022年4月21日木曜日
- そぞろ歩き(仮面の彼ら) 2022年4月16日土曜日
- ウクライナ戦争の怒り 2022年4月14日木曜日
- ウクライナ戦争の怒り 2022年4月14日木曜日
- ウクライナを援助したい 2022年4月12日火曜日
- Covidをどう扱おう 2022年4月9日土曜日
- そぞろ歩き(時なし路線 ) Pergola 2022年4月7日木曜日
- 戦争という名の犯罪 2022年4月5日火曜日
- ウクライナ戦争の悲惨 2022年4月2日土曜日
- 話題もいろいろ 2022年3月31日木曜日
- Covidの盛り返し ? 2022年3月29日火曜日
- そぞろ歩き(カーニバル)続き 2022年3月26日土曜日
- 戦争からのブーメラン 2022年3月24日木曜日
- そっちがそうならこっちも 2022年3月22日火曜日