italia について (2022年):
2月7日 : 現時点で 最新の 首相令。第3回目接種を済ませた人は、赤色地帯においても、制限はなくなる(基本的な制限はある、マスク着用など)。
第3回目接種の後で スーパー グリーンパスを得た人、又は 第2回目接種の後で Covidにかかり 治った人、は、グリーンパスは 無期限になる。
第1回目接種 でグリーンパスを手に入れたが、 第2回目接種の前に Covid にかかった人は、グリーンパスの期間は 6ヶ月で切れる。
オンライン授業について。
幼稚園 ( 3~5才)….4人感染者までだったら、新しい感染者が出ても 授業。その間 教師は ffp2マスク (防じんマスク)使用。10日間続けられる。感染者が1人出たら、2人出たら……。。。長くなり、もう私の手にはおえませんので、 カットします、ゴメン。。。5人目感染者から 自宅オンライン。この5人目感染者の解釈は、4人目感染者発見から 5日間以内に出た場合の事で、6日目に出たら、5人目とは解釈されず、新しく 1人目と解釈される。
小学校…..5人目感染者から オンライン授業。 中/高等学校….2人目感染者から オンライン授業。接種者か No接種者かで、オンライン授業になるかならないか、が実施されるらしい。現在 イタリアでは3回の接種が行われているわけだから、どの段階が接種をしていないと 見なされるのかというと ….1)1回目だけしかしていない 2)2回目をしてから 4ヶ月以上経っている 3)Covid病を治してから 4ヶ月以上経っている 。。。私としては 本当にこうなのか どうか自信がありませんので、参考程度に どうぞ、という事にしておきたい。。。
2月11日 :戸外では マスク無しで Okになる。
ディスコ オープン OK。しかし 去年の夏と秋に少し営業出来たものの、この2年間ほぼ閉まっていたので 倒産してしまったディスコも多い。二束三文(ニソクサンモン)で、売り飛ばしてしまったディスコもあるそうだ。オープンするといっても、守らないといけないのは…..戸外だと 75%収容Ok、館内だと50%、スーパーグリーンパス必要、マスク着用、2mの距離空け。
イタリアには、3459のディスコがあるそうだ。その内の Divinae Follie di Bisceglie は南イタリアでは、最大のディスコの一つで、4大ホール、数階あり、4000席、という規模を誇るのだが、そのR.Maggialetti マネージャーによると、「 我々は、真面目に 営業したいと思っているから、その為の準備にも、手間暇かかる。客に関する衛生にしたって、細かく考えて準備しないといけないから、昨日聞いて今日オープンOkというわけにはいかない。又 この週末に オープンの可能性があるというのは 聞いていたが、今までの例で、直前になって 中止になってしまったこともあるので、完璧に準備して おじゃんになったら、準備した物、従業員達等、どうなるんだ ? それを考えると、素直に 準備する気持ちになれなかった。」というので、すぐには開けず、2月26日オープンに向かって、準備をしていくという事である。 Campania州(州都はNapoli) は、知事の権限で、戸外でも マスク着用義務を、2月28日まで 続けるそうである。罰金は 400~1000€ (約 5万2000円~13万1000円 )。ちなみに この州は 危険州には 入っていないが、慎重にいこうということらしい。11日 、この州の新感染者は7948人 (イタリアは 6万7152人)。
2月15日 :
50才以上の労働者は、この日から 接種が義務付けられる。だから50才以上の人が 接種なしに仕事場に行ったらどうなるかというと…..その為に まず100€の罰金。そして スーパーグリーンパス持参でないと 仕事場に行けなかったから (以前に出た法律で、年令限定は なかった)、その為の罰金が 600~1500€ で、仕事停止で、給料無し。再び発覚したら、罰金は倍になる。雇用者側も 400~1000€の罰金になる。
3月31日 :
感染度の変化を追っていきながら、感染度が 上昇しないのであれば ( 感染がゼロになるという事は、ありえないだろうが )、又 ワクチン接種運動の展開いかんで ”緊急事態” が 解かれる。2019年1月31日に発効されて以来、この緊急事態が 延長に次ぐ延長で、現在まで 続いてきた。緊急事態の法律は、最高2年間というのが、イタリアの 法律で決められた 最大期間らしい。
6月15日 :
今まで 接種が義務付けられていた カテゴリーの人達は、接種が義務では なくなる。例えば、衛生、老人ホーム、学校、警察、などの関係機関で働く人々。

月日
国名…新感染者….新重症患者(合計)
2月10日(木 ) :
イタリア………7万5861人..-28人(1322人)
日本…………….9万9688人.. 58人(1270人)
2月11日 ( 金) :
イタリア…..6万7152人…-57人(1265人)
日本…………9万8370人… 70人(1340人)
亡くなった人 2月11日 :
イタリア…334人(合計 15万0555人)
日本……….150人(合計2万0101人)
- 何はなくとも健康 2022年7月30日土曜日
- 話題をちょっと 2022年7月28日木曜日
- 一緒って土台無理? 2022年7月26日火曜日
- そぞろ歩き(文字通り雲の上の人) 2022年7月23日土曜日
- 夏とCovid 2022年7月21日木曜日
- 話題を聞かせて 2022年7月19日火曜日
- Draghi首相 辞任 2022年7月16日土曜日
- 人間はつらいよ(犬との散歩) 2022年7月14日木曜日
- ジワジワの気候変化 2022年7月12日火曜日
- 新たにCovid 2022年7月9日土曜日
- 観光話題 2022年7月7日木曜日
- そぞろ歩き(borgoでゆっくり) Compiano 2022年7月5日火曜日
- Covidはしぶとい 2022年7月2日土曜日
- 燃料苦労話 2022年6月30日木曜日
- 冗談?No !! 2022年6月28日 火曜日
- そぞろ歩き(愛されたイタリア人) 終わり 2022年6月25日土曜日
- 多方面の話題 2022年6月23日木曜日
- 慣れよ慣れ 2022年6月21日火曜日
- 我々皆同じ 2022年6月18日土曜日
- 人間はつらいよ(ゴミ収集) 2022年6月16日木曜日
- ウクライナの放射能 2022年 6月 14日 火曜日
- 苦心の小麦 2022年6月11日土曜日
- 今時サル痘?! 2022年6月9日木曜日
- そぞろ歩き(Numa王)続き 2022年6月7日火曜日
- ため息が出る話 2022年6月4日土曜日
- ロシア人の良心2022年5月31日火曜日
- ガスやオイルは踏み絵?2022年5月28日土曜日
- そぞろ歩き(イタリアの砂浜) Conigli 2022年5月26日木曜日
- 下り坂のCovid?2022年5月24日火曜日
- 聞いた話題 2022年5月21日土曜日
- そぞろ歩き(Nemi湖)続き 2022年5月17日火曜日
- イタリアのガス事情とロシアの反撃 2022年5月14日土曜日
- Covidゼロなんてありえない 2022年5月12日木曜日
- ロシアガスの行方 2022年5月10日火曜日
- そぞろ歩き(愛されたイタリア人)続きの続き 2022年5月7日土曜日
- 話題の小箱 2022年5月5日木曜日
- その後のCovid 2022年5月3日火曜日
- 子供の急性肝炎 2022年4月4月30日土曜日
- そぞろ歩き(地中海の砂浜)2022年4月28日金曜日
- 最後通告 2022年4月26日火曜日
- Shanghai(上海)2022年4月23日土曜日
- 話題を追って 2022年4月21日木曜日
- そぞろ歩き(仮面の彼ら) 2022年4月16日土曜日
- ウクライナ戦争の怒り 2022年4月14日木曜日
- ウクライナ戦争の怒り 2022年4月14日木曜日
- ウクライナを援助したい 2022年4月12日火曜日
- Covidをどう扱おう 2022年4月9日土曜日
- そぞろ歩き(時なし路線 ) Pergola 2022年4月7日木曜日
- 戦争という名の犯罪 2022年4月5日火曜日
- ウクライナ戦争の悲惨 2022年4月2日土曜日
- 話題もいろいろ 2022年3月31日木曜日
- Covidの盛り返し ? 2022年3月29日火曜日
- そぞろ歩き(カーニバル)続き 2022年3月26日土曜日
- 戦争からのブーメラン 2022年3月24日木曜日
- そっちがそうならこっちも 2022年3月22日火曜日