。。。ええい、もう….. Covid病、サル痘、かわいそうに ウクライナのマリウポリでは、コレラの心配も 出てきているという…….
こうなったら 、情報を集め、冷静にそれぞれの伝染病の特徴をとらえ、恐がらないで 、伝染病と共に 生活を進めていこう !! 。。。
ウクライナ – コレラ :
マリウポリの Boychenko 市長が 心配している、というのは、ロシア人兵隊達が 数週間 爆撃を繰り返して、その後 街を 占領、多くの死者を出したが、その死体を 井戸の中に投げ込んだりしたようで、伝染病の感染源に 繋がるというのが、その理由だ。死体回収は、ノロノロと遅い。*赤痢やコレラの感染源になると思うと、憂いている。
(6月10日付け)
ある専門家 が言うのには :
人間や動物の死体が 段々と 腐敗していく時、生きている人間は 、死体からは コレラの感染は ない。コレラは、人から人へ感染するのではなく、ビブリオ菌が 人間の口から入り、腸に付着して感染を起こす。。。という事は、空気伝染は、ないのかな 。。。このビブリオ菌は、好塩菌の一種で、海水中や 海泥中に 多く見られ、生水や魚介類の中で 生息している。
* 赤痢…急性腸炎。潜伏期間は 1~3日。急激な発熱。水様性下痢。
コレラ…潜伏期間は 1~3日。発熱無し。水様性下痢と 嘔吐。
。。。書いていると段々気が 滅入ってきます。これ以上 知りたい人は、検索して下さい。。。
ヨーロッパ – サル痘 :
ヨーロッパは、サル痘感染の中心地になってきている。ヨーロッパ諸国のうち、25ヶ国に 1500人以上の感染者が出ていると 、ヨーロッパWHOの、Kluge 責任者は 語っている。
元々….
今年 5月5日~15日に、北大西洋のグラン・カナリア島の観光地である マスパロマスで 、8万人参加の ゲイ・パレード祭りが行われ 、10日間 non stopだったよう で、それが事の発端のようだ。その祭りは 今年で、26回目を迎えたそうだが、ヨーロッパ中から 参加者が やってきたという。衛生関係者の話では、その中に 少なくとも 1人の感染者がいたのだろうと いう事だ。
サル痘で知っている事といえば :
▪︎Postino 今時サル痘 6月9日付け、でも書いた。
▪︎サル痘のウイルスは、モンキーポックス ウイルスといい 、天然痘と全く同じではない。
▪︎1958年に、カニクイザルから発見され、人間に感染する。
▪︎症状….熱 ― 頭痛 ― 筋肉痛 ― 発疹
▪︎潜伏期間….平均 6~13日だが、21日間になる可能性もある。
▪︎死亡率….アフリカ西岸― 1%、 コンゴ―10%
▪︎今の所、WHOは、集団接種を考えていないが、6月14日に ヨーロッパ衛生局は、10万以上のワクチンを注文した。このワクチンは アメリカ合衆国でも認められ、効果が高いと評価されている。
(6月15日付け)
Italia – Covid病 :
6月15日まで マスクが 室内でも必須だったのが、内閣は 16日から、マスク義務を 大幅に減らすことにし、Speranza保健大臣が法律に署名をした。
▪︎マスク無し….映画館 , 劇場 内。館内スポーツ競技観戦。高等学校 最終試験(筆記 , 口頭 試験の際 )。
▪︎マスク必須….病院 , 老人ホーム , 衛生機関 , 公共交通機関上は、9月30日まで 相変わらず 義務。
▪︎飛行機上は、マスク無し。他の国との兼ね合いもみないといけないらしい。
義務は 大部分 なくなったものの、マスク着用は、強く勧められている。
(6月15日付け)
サル痘 – 6月15日の現状 :
WHOよりの報告によると、42ヶ国で 全感染者が 2103人 ( 1人死亡も 含まれている ) という結果が出ているそうだ。ヨーロッパ人が大部分で、グレートブリテンが524人、スペインが 313人、ドイツ 263人、ポルトガル 241人となっている。イタリアは、71人。
(6月18日付け)
アメリカ合衆国 – 赤ちゃん用ワクチン :
6月20日から、6ヶ月以上の赤ちゃん/ 小児に、Covid病から守る ワクチンの接種を 始めるそうだ。Fda ( アメリカ食品医薬品局 ) が、17日に、緊急という事で、ファイザーとモデルナの 赤ちゃん/小児用 ワクチンを 認めた結果による。医者、衛生関係者、家族達はずいぶん この決定を 待っていたようである。
(6月19日付け)

月日
国名…新感染者…新重症者(合計)
6月18 日 ( 土)
イタリア….3万4978人…+2人(193人)
日本………..1万4837人…-1人(39人)
6月19日 ( 日)
イタリア…3万0526人…+6人(199人)
日本……….1万3160人…+2人(41人)
6月20日(月 )
イタリア…1万6571人…+10人(209人)
日本………. 7800人……. 0人(41人
- 何はなくとも健康 2022年7月30日土曜日
- 話題をちょっと 2022年7月28日木曜日
- 一緒って土台無理? 2022年7月26日火曜日
- そぞろ歩き(文字通り雲の上の人) 2022年7月23日土曜日
- 夏とCovid 2022年7月21日木曜日
- 話題を聞かせて 2022年7月19日火曜日
- Draghi首相 辞任 2022年7月16日土曜日
- 人間はつらいよ(犬との散歩) 2022年7月14日木曜日
- ジワジワの気候変化 2022年7月12日火曜日
- 新たにCovid 2022年7月9日土曜日
- 観光話題 2022年7月7日木曜日
- そぞろ歩き(borgoでゆっくり) Compiano 2022年7月5日火曜日
- Covidはしぶとい 2022年7月2日土曜日
- 燃料苦労話 2022年6月30日木曜日
- 冗談?No !! 2022年6月28日 火曜日
- そぞろ歩き(愛されたイタリア人) 終わり 2022年6月25日土曜日
- 多方面の話題 2022年6月23日木曜日
- 慣れよ慣れ 2022年6月21日火曜日
- 我々皆同じ 2022年6月18日土曜日
- 人間はつらいよ(ゴミ収集) 2022年6月16日木曜日
- ウクライナの放射能 2022年 6月 14日 火曜日
- 苦心の小麦 2022年6月11日土曜日
- 今時サル痘?! 2022年6月9日木曜日
- そぞろ歩き(Numa王)続き 2022年6月7日火曜日
- ため息が出る話 2022年6月4日土曜日
- ロシア人の良心2022年5月31日火曜日
- ガスやオイルは踏み絵?2022年5月28日土曜日
- そぞろ歩き(イタリアの砂浜) Conigli 2022年5月26日木曜日
- 下り坂のCovid?2022年5月24日火曜日
- 聞いた話題 2022年5月21日土曜日
- そぞろ歩き(Nemi湖)続き 2022年5月17日火曜日
- イタリアのガス事情とロシアの反撃 2022年5月14日土曜日
- Covidゼロなんてありえない 2022年5月12日木曜日
- ロシアガスの行方 2022年5月10日火曜日
- そぞろ歩き(愛されたイタリア人)続きの続き 2022年5月7日土曜日
- 話題の小箱 2022年5月5日木曜日
- その後のCovid 2022年5月3日火曜日
- 子供の急性肝炎 2022年4月4月30日土曜日
- そぞろ歩き(地中海の砂浜)2022年4月28日金曜日
- 最後通告 2022年4月26日火曜日
- Shanghai(上海)2022年4月23日土曜日
- 話題を追って 2022年4月21日木曜日
- そぞろ歩き(仮面の彼ら) 2022年4月16日土曜日
- ウクライナ戦争の怒り 2022年4月14日木曜日
- ウクライナ戦争の怒り 2022年4月14日木曜日
- ウクライナを援助したい 2022年4月12日火曜日
- Covidをどう扱おう 2022年4月9日土曜日
- そぞろ歩き(時なし路線 ) Pergola 2022年4月7日木曜日
- 戦争という名の犯罪 2022年4月5日火曜日
- ウクライナ戦争の悲惨 2022年4月2日土曜日
- 話題もいろいろ 2022年3月31日木曜日
- Covidの盛り返し ? 2022年3月29日火曜日
- そぞろ歩き(カーニバル)続き 2022年3月26日土曜日
- 戦争からのブーメラン 2022年3月24日木曜日
- そっちがそうならこっちも 2022年3月22日火曜日