イギリス :
最後の24時間だけで、103の死亡者が記録された。この日だけの新感染者は、2万8612人。
(8月8日付け)
。。。ちなみに、その日イタリアは、11人の死亡者。新感染者数は、5735人。日本は、死亡者9人、新感染者は1万4472人。。。
フランス :
重症患者が増えており、最後の24時間中に、136人を記録して、合計1510人になった。10日前は1000人弱だったとか。重症患者でない入院患者は、合計8425人だそうで、これも又増えているということだ。
(8月8日付け)
。。。イタリアは、その日重症患者は、合計299人。日本は、合計1230人(9日付け)。。。
スーダン :
で、どしゃ降りの雨が降り、洪水という….. 水の勢いというのは、本当に恐ろしいものだ。国連が言うのには、18州のうち、8州の1万2000人が、避難をしたそうである。
(8 月8日付け)
ギリシャ :
今日で12日目になるが、まだ火事が続いている。消防署員、飛行機、ヘリコプター、外国からの援助隊員などで、必死の消火作業が行われている。Evia島は、かなり大きな島だが、4つの火事現場は、この島の西部に集中しているようだ。
(8月8日付け)
ヴァティカン市国 :
この国も、Green pass を制定したので、Francesco教皇も所持しているはずである。室内での集会も、Covid下での制約を守りつつ、計画されているようで、8月11日の謁見会が、次回の室内集会になるだろうとのことである。Green passは、必要なし、とのことだ。
(8月8日付け)
オリンピック閉会式 :
が行われ、次回はパリで、2024年になる。Italiaの国旗持ちは、Marcello Jacobsで、100mで金メダル、4人の100mリレーでも、金メダルを獲得したという話題の人となった。彼のお父さんはアメリカ人で、たぶん黒人なのかな、お母さんはイタリア人なので、伝統的なイタリア人イメージからは、ほど遠くなるが、今回イタリア人選手も様々な人種からなり立っていたのが、目だったと言える。Italiaは、今まで38のメダルを獲得していたので、今回は40獲得に挑戦したいと言っていたのが、実際には、40メダル獲得になったので、イタリアスポーツ界は、”Tokyoよ、ありがとう!”という感じらしい。
(8月8日付け)
Italia – * Rimini リミニ :
この日、1000人以上の若者達が、制約に違反しているにも関わらず、ディスコで踊っていた、というので、Rimini警察署が、ディスコの持ち主に閉店を命じた。( 皆さん覚えていますね、400~1000 ユーロの罰金、客も持主も。) 警察の検査が行われている最中に、ハシシ、マリファナ、コカインも、そんなに多くはないが発見され、警察は若者達の中で、これらを服用して踊っていた可能性もあると、見ている (その後、1000人を、一人一人検査したのかどうかは、知りません )。
(8月8日付け)
Rimini…..アドリア海に面した有名なリゾート地で、ドイツ人達も、毎夏数多く戻ってくる。
新変異ウイルス発見 :
アメリカ合衆国で、コロナウイルスはとどまることを、知らないみたいだ。今度は、ペルーで、去年の12月終り頃、変異ウイルス ラムダ(lambda) が、発見された。2種類の変異方法があり、どちらも伝染率が高い。最初、テキサスにある、ヒューストン メソジスト病院で 発見され、北米では、1060件に至っている。Tokyo大学のIzumi Kimura教授と Kei Sato 教授により研究中で、bioRxivのサイトを開けると、詳細を見ることが出来る。
現在、南アメリカ、特にペルー、アルゼンチン、チリ、エクアドルで 感染が広がっており、あと北米。ヨーロッパでは、スペインとドイツに感染が見られる。イタリア、アジア、オセアニア は、まだ感染度は低い。
(8月8日付け)
Italia – 8月11日 :
接種を完了した人..3507万7129人 59,2 %
* 2回目を待っている人…8, 6 %
* 1回目にしろ、2回目にしろ、1回接種完了にしろ、とりあえず接種した人.. 67,8%
Italia – その日だけの感染者… その日だけの死亡者… コロナ検査
8月7日…6902人… 22人… 29万3863人
8月8日… 5735人… 11人… 20万3511人
8月9日… 4200人… 22人… 10万2864人
8月10日…5636人… 31人… 24万1766人
8月11日…6968人…31人… 23万0039人 重症患者(=集中治療室患者)、全国で :
8月7日…+11人…… 合計288人
8月8日…+11 人…… 299人
8月9日… +24人….. 323人
8月10日.. – 1人……. 322人
8月11日… +15人…. 337人
- 古代ローマ5番目の王 2023年2月17日金曜日
- おぼれたらワラをつかもう? 2023年2月14日火曜日
- 1月のCovid 2023年2月10日金曜日1月のCovid
- 言いたい話題 2023年2月7日火曜日言いたい話題
- そぞろ歩き(E.T.の生みの親 )終わり 2023年2月3日金曜日
- “慣れてきた…”2023年1月31日
- 環境変化の真っただ中 2023年1月27日金曜日
- 反応が歴史をつくる?2023年1月24日火曜日
- そぞろ歩き(E.T.の生みの親 )続き2023年1月20日
- 話題を求めて2023年1月17日火曜日
- 今度は我々も賢いハズ?!2023年1月13日金曜日
- Covidに大わらわ 2023年1月10日火曜日
- 人間はつらいよ(ああクリスマス! ) 2022年12月30日金曜日
- しがらみのない世界 2022年12月27日火曜日
- 政府方針( 移民)続きx2 2022年12月23日金曜日
- 目をつぶって試合を見るか 2022年12月20日火曜日
- そぞろ歩き( カターニア散歩)続き 2022年12月16日金曜日
- 冬のウクライナ 2022年12月13日火曜日
- 11月の話題 2022年12月9日金曜日
- 普通の生活をしたいだけ(イラン)2022年12月6日火曜日
- そぞろ歩き( E.T.の生みの親)2022 年12月2日金曜日
- 話題の広がり 2022年11月25日金曜日
- 政府方針(移民 ) 2022年11月22日火曜日
- そぞろ歩き(カターニア散歩) 2022年11月18日金曜日
- 病気の話題 2022年11月15日火曜日
- 政府方針( レイブパーティー) 2022年11月11日金曜日
- イタリア( → アフリカ) 2022年11月8日火曜日
- そぞろ歩き(古代ローマ4番目の王) 2022年11月4日金曜日
- さてCovidの動きは?2022年11月1日火曜日
- 話題を書く 2022年10月28日金曜日
- ロシア人はどうすればいい? 2022年10月25日火曜日
- そぞろ歩き(歴史になるまで待てない) 2022年9月21日金曜日
- 体制への抵抗(アフガニスタン) 2022年10月18日火曜日
- 禁じられた遊び 2022年10月14日金曜日
- 聞きたい話題 2022年10月11日火曜日
- そぞろ歩き(borgoでゆっくり)Montefalco 2022年10月7日金曜日
- 兵隊になる/イヤだ 2022年10月4日火曜日
- イタリアの総選挙2022年9月30日金曜日
- 新学期のイタリア2022年9月27日火曜日
- Postinoは2度やって来る2022年9月22日木曜日
- UEへのビザストップ 2022年9月17日土曜日
- そぞろ歩き(郷愁のエルバ島)続き2022年9月15日
- 憂うつな自然 2022年9月13日火曜日
- 話題も花盛り2022年9月10日土
- 肝心のCovidは 今?2022年9月8日木
- そぞろ歩き(古代ローマ3番目の王)2022年9月6火
- 現代版忍者2022年9月3日土曜日
- 冗談ではなくなってきたガス2022年9月1日木曜日
- 反プーチン派出現? 2022年8月30日火曜日
- そぞろ歩き(ローマの街角)モーツアルト 2022年8月27日土曜日
- つきない話題 2022年8月25日木曜日
- 病気は止まりそう?2022年8月20日土曜日
- 人間はつらいよ(ネコちゃんとの生活)2022年8月18日木曜日
- 原発危機をどう対処?2022年8月16日火曜日
- サル痘は静かに浸透?2022年8月13日土曜日